城と歴史歩きを楽しむ

専門的でも学術的でもなく、気楽に
山城中心に城巡りと歴史歩きを楽しみましょう!

三河・市場城 その1 畝状竪堀群などの豊富な遺構で知られる城郭の大手道をたずねる

2021-08-22 | 歴史

市場城は愛知県豊田市市場町にあります。城の所在する旧小原村は近年四季桜とモミジの競演で知られる人気スポットになっています。市場城は市場古城から移った鈴木親信によって築かれたと伝わり、後に大規模な改修が行われて、高石垣により防御性を高め城域は当初よりも縮小された見られています。
 興味深い遺構が多く何度も見学に訪れていますが、広円寺方面に延びる大手道は確認したことがなかったので今回見学しました。※その2は→こちら
 市場城に関する資料は多いのですが「概ね合致、細部で諸説あり」のようです。今回の資料は  (1)「小原の城郭」作図:千田嘉博 小原村文化財保護委員会1993  (2)「愛知県中世城館跡調査報告3」愛知県教育委員会1998  (3)「愛知の山城ベスト50を歩く」愛知中世城郭研究会・中井 均編2010 です。


市場城 大手道は東下の広円寺方面に設けられていた  市場古城は市場城の築城後も残された
 市場城は公園として駐車場、見学路が整備され四阿も設けられて見学がしやすくなっていますが、往時の城道と見学路が入り混じっているようで混乱する部分があります。資料(3)に広円寺からの大手道が在ったとされ駐車場からの道は後世の道の可能性がありそうでした。


市場城 現地案内板の図  駐車場からの見学路を登ると「現在地」に出る  ※北の方向に注意
 大手道は虎口Dから出て折れ曲がりながら斜面を東側下の広円寺方向へ下る道になっていたようです。今回は本丸(Ⅰ郭)の虎口Bから大手道をたどって虎口Dから出て広円寺方面への道を探って見学しました。


市場城 今回たどった大手道 北方向を 図2に合わせてある
 大手道はかなり残っていましたが、途中曖昧な場所も少し在りました、広円寺近くでは道路に関連した擁壁工事と墓地開発が行われ大手道は失われたようでした。


市場城 虎口B 北から  右手下に残存石垣がある     左手、Ⅰ郭の石垣は積み直し
 図2、Ⅰ郭(本丸)の虎口Bが大手道のスタート地点でした。写真左手の石垣は近年の積み直しですが、往時の石垣もここにあった可能性が高そうです。大手道の右側下には往時の古い石垣の一部が残っていました。


市場城 虎口B下の残存石垣 南から  右上に大手道
 虎口Bの大手道西側下に往時の石垣が一部分のようですが残っていました。現況だと大手道の土止めのように見えましたが、石垣の天端が往時はもっと高かったのか確認できませんでした。


市場城 Ⅰ郭西辺の大手道 南から    奥に虎口B 左手の道下に残存石垣
 写真右手の石垣は近年の積直しですが積直す前にも石材が付近に散在しているのが見られたということです。


市場城 Ⅱ郭下の折れのある往時の高石垣 南西から 見どころです!
 市場城の見どころの一つがこの高石垣です。2回折れた石垣が往時の姿を留めていました。大手道には桝形が在り大手道は石垣に沿って折れて進んだのではないかと想像しましたがどうでしょう。来訪者はこの高石垣に威圧感を感じながら大手道を進む構造だったのではないでしょうか。


市場城 Ⅱ郭下の折れのある高石垣 南から
 写真左手には図2の平場 があります。今は平場 は高石垣まで一体の平面ですが、往時は折れを伴った大手の桝形地形がこのあたりに在ったのではないかと想像してみました。


市場城 虎口D 大手道は180度回って登りながら進む  
 図2の虎口Dは大手道が城外から城内に入る大事な関門になっていたようで180度回って登りながら進む構造になっていました。道の外側は土塁で守られていました。写真のように土塁の現況は低くなっていますが往時はもっと高かったのではないかと思いました。


市場城 大手道の途中 虎口Dから出て一度目の折り返し部分 
 この辺りの大手道は幅広の丁寧に整地された道でした。下から登って来てこの幅広の大手道を見ると城の堅固さが想像されたのではないでしょうか。


市場城 大手道は後世の信仰の道でもあったか?
 大手道の途中には、いわゆる「弘法巡り」のような石造物が見られました。図2にあるように山上には市場城主の供養塔や小祠もあるので後世には信仰の道としても利用されていたのかも知れませんね。


市場城 大手道は道路擁壁で途切れて消滅か  ※図3参照
 大手道は一部に多少曖昧な部分はありましたが、この辺りまで続いていました。道路の擁壁で大手道は途切れてその先は見当りませんでした。


市場城 広円寺の墓地と堂宇 大手道は残っていないようだ
 道路擁壁で途切れた付近で大手道を探してみましたが、最近開発されたらしい広円寺の墓地が広がっていて大手道はやはり見当りませんでした。

今回の記事ではⅠ郭の虎口Bから広円寺方向に大手道を辿りました。概ね大手道をたどる見学が出来ましたが広円寺付近では改変により道が失われてしまったようでした。市場城は東尾根先端部に市場古城を残した東向きの城郭だったようですが立派な大手道を東向きに備えた城郭でもあったことが確認できた見学になりました。

市場城その2 ではⅠ郭(本丸)を中心に構築された市場城の興味深い遺構を記事にしたいと思います。※その2は→こちら