城と歴史歩きを楽しむ

専門的でも学術的でもなく、気楽に
山城中心に城巡りと歴史歩きを楽しみましょう!

篠山城 丹波 近世城郭の石垣と土造りの巨大馬出に大満足

2022-10-28 | 歴史

篠山城は兵庫県丹波篠山市北新町にあります。東海古城研究会の一泊二日の特別見学会「丹波・但馬の古城を訪ねて」に参加して見学しました。篠山城は徳川家康の命による天下普請で築かれた石垣造りの近世城郭で、復元された大書院で知られています。今回の参考資料は (1)見学会の資料 と (2)パンフレット「城下町 篠山の町並み」丹波篠山市教育委員会2019  です。なお、この見学会では丹波の篠山城と黒井城、但馬の豊岡城と出石城、有子山城を訪れましたので、順次当ブログに掲載していきたいと思います。


篠山城 復元された大書院と整備された遺構、現存する土造りの巨大な南馬出などが見どころ
 篠山城は復元された大書院で有名ですが、内堀を埋めて学校などに利用されていたのを、学校の移転、埋立てた堀の掘り起こしなどで現在見る姿に整備したとされます。


篠山城 三の丸から内堀越しに本丸 二の丸を見る  南東から 見どころです!
 近年の整備のおかげで見事な近世城郭の姿がよみがえり、見どころがてんこ盛りで美しい姿を堪能できました。


篠山城 本丸北辺の高石垣と内堀  石垣裾には特徴的な犬走が設けられている   北から
 篠山城の特徴の一つに高石垣の裾を巻く幅広の犬走があります。犬走は、ほぼ全周を取り巻いているようですが、ここから見る犬走は石垣や内堀との組み合わせが見事で、見どころの一つでした。


篠山城 北廊下門跡 奥に表門 北から
 篠山城は復元された大書院以外には往時の門などの建物遺構はほとんど残されていないようでしたが、資料(1)によれば屋根のある北廊下門はこの位置に在ったとされます。薄暗い廊下門を通り表門に達するまでに往時の登城者は緊張感が高まったのではないかと想像しました。


篠山城 表門 北廊下門を潜り抜けると表門が在った  突き当りを曲がると中門
 表門の建物はありませんでしたが、両サイドの石垣から、往時には立派な門が在ったであろうと想像できる雰囲気がありました。算木積の石垣が見事ですね。


篠山城 中門跡 手前に表門と中門の間の枡形から 奥の突き当りを曲がると鉄門
 内堀からの登城路は北廊下門→表門→中門→鉄門で大書院のある二の丸に入ったようで、二回の折れと二つの枡形を通る厳重なものでした。


篠山城 鉄門跡 今は簡易な冠木門だが往時は立派な門が在った?  大書院の屋根が見える
 中門と鉄門の間にも枡形がありました。枡形を通り鉄門を潜ると大書院に出ました。往時の鉄門は重厚な造りの門だったのではないかと思いました。石垣には鏡石がデンと座っていました。


篠山城 埋門跡 石垣遺構が見事 ここも見どころ
 二の丸の南辺には埋門がありました。埋門から三の丸に下る通路は崩落の危険で通行止めになっていました。石段や門の両サイドの石垣などが見事で見どころでした。


篠山城 埋門跡 南下の 三の丸から見上げる
 三の丸に回って下から埋門を見上げました。高い石垣に囲まれた本丸と二の丸ですがこの部分だけは土を盛り上げて犬走に降りる通路が在ったようでした。こちらは城の裏側にあたりますので表門のある正面とは違う造りになっているようでした。


篠山城 本丸 手前に二の丸 西から
 本丸は石垣で一段高く築かれていました。本丸には天守台が築かれ、明治期に旧藩士によって藩主青山氏を祀る青山神社が造営されています。写真の本丸虎口正面の奥が青山神社です。


篠山城 天守台 天守の櫓は建てられなかった  左は明治に亡くなった旧藩主青山忠誠の顕彰碑
 本丸南東隅には一段高く天守台が築かれていました。家康の側近である本多正信の指示で天守は当初から建てられなかったと資料(1)にありました。天守台からの眺めは絶景でした。


篠山城 南馬出 土で築かれた大規模な馬出がほゞ完存 見どころです
 これほど大きな土で築かれた馬出を見学するのは初めて?ですので。篠山城へ来てよかったと思いました。北の大手側から見ると裏側ですが、西や南に脅威が想定されていたのかもしれないですね。


篠山城 南外堀越しに天守台 本丸 二の丸の南面を見る 南から 見どころです
 ここからの景色も見どころでした。右から天守台、本丸、二の丸の石垣が見え左端の近くに埋門の凹みが見えて見どころの一つでした。手前の南外堀のハスは一時期アカミミガメの食害で絶滅したようですが、保護活動によって最近復活してきたそうです。


篠山城 東馬出 石垣で囲まれた馬出 堀の幅は広い 北から
 東側の東馬出は南馬出に比べると少し小規模でしたが市街地に近いため訪れる人は多そうでした。石垣でキッチリ囲まれてよく残っていて南馬出とは対照的な印象を受けました。

篠山城は往時の建物はほとんどないのですが、近世城郭らしい石垣をしっかり見学でき、規模の大きな馬出の見学と相まって楽しく有意義な見学となり良かったです。