宝島のチュー太郎

酒屋なのだが、迷バーテンダーでもある、
燗酒大好きオヤジの妄想的随想録

若狭 純米吟醸

2006-03-22 08:20:46 | 酒のこと




近くの焼き鳥屋さんに出掛けた。
私は独りでカウンターに引っ掛かって飲むことが多く、そんなときは、向こうから話しかけられない限り、こちらから話をすることはまずない。

何度か訪れているその店のメニューは大体判っているので、いつも通り生ビールと、若狭という酒を同時にオーダーする。

生ビールを一口飲んで!マークが頭の中で立った。
「美味い」んである。
プレミアモルツとれたてホップ一番搾りを飲んだときの感覚が蘇る感じ。
そう、ピルスナーの良さがよく出た、香りが上品で、コクやまろみのある生ビールだった。

いくら話さないとはいえ、必要なときには口を開くのをいとわないのも私の常である。
生ビールの銘柄を聞いてみた。
すると、モルツとのこと。
そうそう、ここはサントリー系なんだよなあ。
納入業者である同業者を知っているから判る。
でも、いつものそのモルツより美味いんである。

すると、ご主人曰く、最近メーカーの営業さんが来て言うには、モルツの内容が変わって、麦芽やホップの量を増やして、よりコクのある味わいになったとのこと。

聞いてないぞ!
まあ、仕方ないか(笑)
要は、美味い筈だ、ということなのである。

そこから話がはずんで、酒談義のようなことになった。
私には時々あることなのだが、酒に興味のある店主と話し始めると、「これ飲んでみて」という具合に、自分の好きな酒を注いででくれたりする。
この日もそこのご主人がそうして注いでくれたのが、
一粒の麦 1800ml一粒の麦である。

恥ずかしながら、その焼酎の素性をよく知らない私は、黒木本店の麦焼酎?と訪ねると、西酒造のそれだと曰う。
宝山という芋焼酎で躍進中の蔵元だ。

ありがたく利かさせてもらう。
流石にメモはとれないから記憶を辿る。

メロン、というよりも、日本の瓜、もしくはキュウリ、ミネラル、笹の葉のような香りがする。
のどごしはなめらかで、まったりとしたとろみのような感じを受ける。

しっかりした味わいだが、香りの具合からすると、やっぱり減圧蒸留だろうなあというような感想を漏らすと、常圧蒸留みたいだと曰う。
ん?常圧でこんな香りや柳腰の味わいになるものだろうか。

調べると、こんな記事があった。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

常圧間接蒸留という特殊な蒸留法にて造られているそうです。常圧間接蒸留とは西酒造独自のこだわった蒸留方法で、初留から後留中期までを常圧で蒸留していき、それ以降、熱源を遮断し若干の減圧を掛け、沸点を低くしていき、さらに蒸留工程すべてを蛇管に蒸気を通して間接的に液体温度を高くするという間接蒸留で蒸留しているということなんだそうです。ちょっとイメージしにくいんで難しいんですが、そういうことらしいです。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

そういうことらしいです。


まだまだ勉強が足りない・・・反省!




では、その日の酒について。

若狭 純米吟醸

馴染みの薄い酒。日本名門酒会の品である。
山吹色。ほんのりキューリの香り。邪魔にならない程度の香りとも言える。
スッキリとした飲み口で、くどくない辛口に仕上がっている。
食中酒として活きるしっかりとした味わいの酒。




にほんブログ村 酒ブログへ
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇宙のファンタジー | トップ | 西条行き »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほ~ (あびぃ)
2006-03-22 14:51:19
西酒造の麦ってあったんですね~~

しかもウリ系のかおりとは・・・ 是非試してみたいものです。。



ところで、「血液型バトン」なるものを勝手に回させていただきました。質問は、私のブログにかいてあります。お受けいただければ幸いです。よろしくお願いします。。
返信する
裏話の一部 (フナト)
2006-03-23 09:41:48
西酒造様の○○社長は外車スポーツカーに

のり、愛人とヨーロッパ旅行に行き

奥さんと離婚して、その奥さんが内部情報を

メディアに告発、で多額の○金を

払ったそうな、、、、、、、、、、。



んんんんん大変だー
返信する
Unknown (じゃじゃ)
2006-03-23 10:17:07
チューさん酒業界人なのにモルツが変わったの知らなかったんですか(笑)



返信する
Unknown (たまご)
2006-03-23 12:33:19
一粒の麦、、プレミアム焼酎ですね。

あるところにはあるんでしょうね。
返信する
みんなサンクス (チュー太郎)
2006-03-23 16:34:23
>あびぃさん

さっき投稿したよん♪





>フナトさん

有名になりすぎると大変ですね。





>じゃじゃさん

うちはもう随分モルツを扱ってないのでし(^_^;)

それと、リニューアルした製品でほんとに改善されたと思うことがこれまでほとんどないこともあります(^_^)v





>たまごさん

うちにもあります。

仕入れました(^_^)v

返信する

コメントを投稿

酒のこと」カテゴリの最新記事