今日も応援お願いします<ブログランキングへ>
本日は、「タケノコ」とタケノコ林の花を紹介します。
福岡では、タケノコが出始めました。
写真の竹林は、近所の竹林です。
タケノコの種類は、孟宗竹の一種でしょうか、
節の間に筋が入っており、園芸種だと思います。
タケノコ を写真でお楽しみ下さい。
タケノコの周りは、草が覆い茂っており近づけません。
周りの草は何だろう。・・・・・・
花が咲いていました。 「白い露草」です。
撮影は、4月26日(土) 福岡にて
季節は、春から初夏へと足音が聞こえて来るようです。
[PS]
白い露草の名前は、トキワツユクサ(常磐露草)です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


貴方の一日一回のポチで10点アップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
金色が好きで植えていましたが、プレハブを建てるとき取り除きました。
無いと寂しいものです。
タケノコにょきにょき旬ですね。
(笑)
(一昨日は納会で天ぷらで食べたけど)
(笑)
金めい竹って名前初めて聞きましたw
あまり 写真に夢中になって 崖とかから 落ちないでね
食べられへんのか・・・
と知ると、魅力半減。。。m(_ _)m
トキワツユクサ、いつの間にか私の家の庭にもはびこっています。
ツユクサ、可憐なイメージですがこれだけ密集すると、
壮観ですね!!
食べるにはもう遅いでしょうね(^^♪
露草真っ白くて綺麗ですね♪♪
種でも飛んできたのでしょうか。