筑紫の国から『花つくし日記』

福岡から情報発信の山野草・庭の花などをテーマにしたブログです。
お花紹介は九州に咲く季節の花がメインですよ。

綿帽子の蕾(つぼみ)

2008年03月04日 | 01.自然(草花等)

今日も応援お願いします<ブログランキングへ>

福岡では春を呼ぶ、「こぶし」・「木蓮」が蕾を付けています。

本日は、「綿帽子の蕾(つぼみ)」をお楽しみ下さい。

 写真A ふっくら綿帽子のような 蕾(つぼみ)


写真B (青空と蕾)            写真C (今にも咲き出しそうな蕾)  _
  
写真撮影は、3月2日(日曜日)

  綿帽子のような蕾は、温か味を感じます。
  綿の着物を着た花のようです。
  この服を脱ぐと一気に花が咲き出します。
  この蕾は、「こぶし」or「木蓮」でしょうか???

  今日の福岡地方は、早朝から冷たい雨が降っています。
  天気予報では、雨のち雪所によっては雷を伴うとの事です。

  冬が舞い戻って来た感じがします。
  今日の天気で開花が少し遅れるかも知れません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
        いつも応援ありがとうございます♪
クリックしていただけると、順位が判ります。
 貴方の一日一回のポチで10点アップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桃の節句 雛飾りと菜の花 | トップ | キンセンカ(金盞花) »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hoppu)
2008-03-04 07:18:03
モクレンよりコブシの花のほうが開花が早いようです。
もうすぐ蝶の乱舞のような姿を呈します。
返信する
Unknown (ひろぞー)
2008-03-04 07:20:23
木蓮とこぶしの見分けが出来ないです。

こちらは、木蓮が多いようです。
返信する
Unknown (きっこ)
2008-03-04 08:03:09
お久しぶりで~す
きょうの札幌はイイ天気ですょ~

其方は もう~春ですネ~

「ネコヤナギ」…かと思いましたわぁ~
「コブシ」ですか??
ほんとうに もう~咲きそう
返信する
Unknown (一雄)
2008-03-04 09:27:51
こちらは埼玉ですが、庭の木蓮も同じような蕾の状態です。
返信する
辛夷と木蓮の違い (月イチ)
2008-03-04 20:17:05
辛夷と木蓮の違い
花の付け根に葉があるのが辛夷
辛夷の花はヒラヒラ
木蓮は壺or鉢状
http://blogs.yahoo.co.jp/night_flight_might/32448375.html

咲いてないと解りづらいですね。

返信する
Unknown (ryo)
2008-03-04 20:39:18
早いですね!我家の白木蓮は未だ確りと口を閉じて綿帽子は出てきていませんよ!
返信する
違い? (さる)
2008-03-04 21:07:34
高知もご近所の庭木に蕾が・・・
木蓮のようです

コブシは優しい感じですね
返信する
明日は (きんさん)
2008-03-04 22:35:29
そちらも雪になるとか
風邪など引かないようにして下さいね

本当に綿帽子のようですね
ふわっとして…
和みます
返信する
花が咲いたら・・・ (シトリン(黄水晶))
2008-03-05 12:41:30
こぶしと木蓮の違い
難しいですね。

花が咲いたら、日記で紹介致します。
返信する

コメントを投稿

01.自然(草花等)」カテゴリの最新記事