筑紫の国から『花つくし日記』

福岡から情報発信の山野草・庭の花などをテーマにしたブログです。
お花紹介は九州に咲く季節の花がメインですよ。

「マサキ(柾)の実」→マユミを訂正します。

2008年02月02日 | 01.自然(草花等)

本日は、「マサキ(柾)の実」を紹介します。

マサキは、垣根に使われることが多い樹です。
緑の葉っぱが特徴の植物ですが、実も綺麗な物を付けます。

実が目立つ マサキ


緑の葉っぱも頑張っている マサキ

綺麗な実の写真をお楽しみ下さい。
マサキは漢字で書くと柾or正木と書くようです。

マユミ(檀、真弓、檀弓)と間違って掲載しました。
勉強不足で申し訳ございませんでした。

鹿児島シリーズが一週間続きました。今日からチャンネルは福岡に戻って下さい。
鹿児島は、まだ紹介しきれていませんが、また、日を改めて紹介致します。

 【ワンポイント】  
 マサキ(柾、正木)は、ニシキギ科ニシキギ属の常緑低木。
 葉は厚く、強いつやがある。葉先が尖らず、丸っこい葉に低い鋸歯があり、葉柄は短く、対生。
 若い茎は緑色。花は黄緑色で小さく目立たない。
 秋に果実が熟すと裂開して橙赤色の仮種皮におおわれた種子があらわれ美しい。
 (上記のワンポイントは、インターネット検索によるHPより引用)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
        いつも応援ありがとうございます♪
クリックしていただけると、順位が判ります。
 貴方の一日一回のポチで10点アップ


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 訂正します。→マユミ(檀、真... | トップ | 「節分・お多福」の便り (... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
正解 (さる)
2008-02-03 12:15:28
木の名前も知らないさる
シトリンさんのおかげで周りの木や草に目を留め
なんという名前だろうと思うようになりました
勉強になります!

そして自然ってありがたいなと思うようになりました
ありがとう!
返信する
まさき ()
2008-02-03 11:02:15
マサキこんなにきれいな実ができるのですね♪
返信する
Unknown (ともこ)
2008-02-03 10:08:07
シトリンさん、おはようございます。
植物のことは私は詳しくないのですが
この木、どこかで目にしているような・・・。
濃い緑の葉と赤い実が映えていますね。
赤い実がとてもかわいらしいです。
返信する
Unknown (hoppu)
2008-02-03 08:54:34
2つは似ておりますものね。
実がたくさんなりました。
小鳥さんたちが喜ぶことでしょう。。。
返信する
頑張れ~。 ()
2008-02-03 08:38:24
おはようございます。
ご丁寧に、お知らせ頂きありがとうございました。

緑の中に映える赤。
綺麗ですね。

これからも、応援しています。
返信する
マサキ (siawasekun)
2008-02-03 05:17:00
マサキは、見ますが、・・・。

実、綺麗ですね。
初めて、見ました。
いいものですね。

応援ポチ。。
返信する

コメントを投稿

01.自然(草花等)」カテゴリの最新記事