桜の開花を楽しむために、毎年、近くの公園で花見をします。
仕事のスタッフ、仲間との毎年の行事です。
夕方まで少し寒かったのですが、夜になると意外と暖かいです。
桜はまだ2分咲くくらい。
かたいつぼみの木のほうが多いです。
でも、来週になると満開を過ぎるに違いないということで決行です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アウトドア小僧さんがビール缶でオイルミニコンロを作っていました!

最近、ビール缶でいろんな工作が盛んです。
風鈴とか、灰皿とか、生け花用のハンギングポット、オイルランプetc・・・

メインのお鍋はガスコンロですが、
食後のコーヒーのお湯をこのミニコンロで沸かします。

このコンロの上にごとくをかぶせてポットを乗せます。
ごとくは組み立て式!
加工されたアルミプレート(ステンレスかな?)を四角くつなぎ合わせます・・・・・
(このゴトクは某雑誌の付録だそうです)
火を消すためのふたも作っています。(手前のもの)
アウトドア小僧さんに脱帽です!!
仕事のスタッフ、仲間との毎年の行事です。
夕方まで少し寒かったのですが、夜になると意外と暖かいです。
桜はまだ2分咲くくらい。
かたいつぼみの木のほうが多いです。
でも、来週になると満開を過ぎるに違いないということで決行です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アウトドア小僧さんがビール缶でオイルミニコンロを作っていました!

最近、ビール缶でいろんな工作が盛んです。
風鈴とか、灰皿とか、生け花用のハンギングポット、オイルランプetc・・・

メインのお鍋はガスコンロですが、
食後のコーヒーのお湯をこのミニコンロで沸かします。

このコンロの上にごとくをかぶせてポットを乗せます。
ごとくは組み立て式!
加工されたアルミプレート(ステンレスかな?)を四角くつなぎ合わせます・・・・・
(このゴトクは某雑誌の付録だそうです)
火を消すためのふたも作っています。(手前のもの)
アウトドア小僧さんに脱帽です!!
昨夜は
私のブログへお越し戴いて、お祝いのメッセージ有難う。
いよいよ、4月に入り、入学、進学、入社と新しい人たちの夢や希望の月ですね
我々もそういう若い人たちに負けないように頑張らないといけないね
記事のビールの空き缶を利用した、アウトドアの作品、凄いじゃないの
正にアウトドア小僧さんだね・・・
花見もただ桜の下で、冷たいお弁当を買ってきて、食べるだけよりも、そこの場所で、そうして楽しみながら、食べたり飲んだりも素晴らしいことだね・・・
桜の花も五分咲きぐらいになってきましたね・・・
さあ、一週間ぐらいは桜三昧の大阪ですね・・・
八分、九分くらいでしょうか。
枯れたお花のほとんどない今が
絶好の花見時期ですね。