気ままに町歩き♪

自転車で、あるいは歩いていろんな所へ行ってみたい・・・。カメラをもって。
つたない写真ですがお付き合いくださいね。

初めての写真展

2015-11-29 18:57:24 | 写真
初めて一眼レフを買ったのが4年前。

それまでコンデジもろくに使えて無かったのに突然。

旅行した時、きれいな写真が撮れたらいいな、

楽しいやろな・・・とおもったのがきいかけです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やはり想像した通り、カメラの楽しさにハマってしまいました。

でもそこは、世間で言う「下手の横好き」。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

グループで撮影会をしているのですが

先生が、いちど作品展をしようと言ってくださって、

お世話をしてくださる幹事さんがいて、

今回の作品展になりました。



自由に好きな写真を展示する、という先生の発案から

「吹き溜まり写真展」と銘打ったものとなりました。

ほんとに自由ないろいろな写真が集まる楽しい作品展になると思います。

大阪梅田、駅前第二ビルなので足の便はいいです!

お時間がありましたら、のぞいてみてくださいね!

★12月8日(火)13:00~17:00
   9日(水)~11日(金)10:00~17:00
   12日(土)10:00~15:00

★大阪駅前第二ビル5階
   大阪市総合生涯学習センター ギャラリーA

アクセス:
○地下鉄東西線北新地駅東側階段上がった所が第二ビル入り口(最寄り駅)
○JR環状線大阪駅・地下鉄御堂筋線梅田駅・地下鉄谷町線梅田駅より
地下街ディアモールを北新地駅へ向かって歩くと、右側に第二ビル入り口があります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーションの季節ですね♪

2015-11-28 08:15:48 | 季節



最近ではあちこちで華やかなイルミネーションが見られます。

心も浮き浮きとするのは私だけではないですね。

若い二人ならなおさら・・・





ここはなんばパークス。

外階段の庭園・パークスガーデンをきれいにライトアップしています。

パークスガーデンは「人・都市・自然が一体になる森」がコンセプト。

いつ来ても楽しめるところです。








ライトアップされた華やかな中でのお食事は特においしい!!












ハルカスや通天閣も彩りよくライトアップされて・・・










このエレベーターで8階のパークスシネマ・メインロビーにあがります。

友達と毎年、シネマ忘年会をします♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白糸の滝

2015-11-26 08:28:55 | 旅行記
白糸の滝は昭和25年観光百選滝の部で1位に選ばれ

国の名勝及び天然記念物にもなった名瀑です。






湾曲した岩壁は高さ20m幅200mもの大スケールで幅は日本で最大。

白糸の滝の全面からは幾筋もの水が流れ落ち

それが白い絹糸のようにな印象を受ける美しい滝です。







霧と小雨と滝からの水しぶき。

でもとても気持ちがいいです・・・・

::::::::::::::::::








今回の旅はこれでおわり、紅葉もきれいでした。

帰路に着くバスに乗った途端、凄い雨!

晴れ女さんたちのパワーで悪天候の予報をかなりくつがえした旅でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝霧の中で

2015-11-25 01:04:00 | 旅行記
霧が濃いです。

たぶん日の出時刻です。

残念なことに太陽は見えません。









美しい稜線、これぞ富士山の魅力です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精進湖の早朝

2015-11-23 08:50:02 | 旅行記
日の出前です。

前日の予想では雨の確率、70%で、

寒さと雨対策はばっちりだったのですが

雨は降らず、寒さもそれほどでなく・・・

精進湖は富士山の西北西の位置にあるので、山のすこし左からの日の出です。

日の出前、ほんのわずかな時間、よく見るとすこし朝焼け・・・


ですがこのあと、富士山は厚い雲に覆われ、足元の湖も、霧に包まれます。

日の出は全く見えません。





毎年11月1日、精進湖のワカサギ釣りが解禁を迎えます。


水が綺麗なので美味しいワカサギが沢山釣れるそう。

そのレンタルボートなのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする