気ままに町歩き♪

自転車で、あるいは歩いていろんな所へ行ってみたい・・・。カメラをもって。
つたない写真ですがお付き合いくださいね。

天王寺公園

2020-06-30 08:57:27 | 大阪町歩き

天王寺へ出たついでに久しぶりに美術館へと思ったけど、

あいにく月曜日で休館日。横の慶沢園も休園日。

で、いつものように河底池へまわりました。

赤い「和気橋」はいいアクセントです。





かもの親子が!初めて見ましたが、横にいた地元の方が

八羽ほど子供がいるよ!と教えてくれました。めったに見れんけど・・という注釈付きです。



しばらくすると草の陰で4、5羽見えました!


和気橋の左はテンシバ、美術館で、右は茶臼山。




茶臼山は大阪冬の陣では家康の本陣、大坂夏の陣では真田幸村の本陣でした。

山といってもご存知、標高26メートル!登頂には30秒~1分です。









こどもも動物もいっしょに楽しもうという象徴なんでしょうか。

「いのちいきいき」と書いたオブジェ、ライオンズクラブの寄贈でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東福寺

2020-06-28 12:49:53 | 風景

京阪電車の東福寺駅よりひとつ南、鳥羽街道駅で降りて約8分。

東福寺の三門前には蓮池、でも開花はまだまだです。






新緑の美しい季節、有名な通天橋、

秋の紅葉の季節は通れないくらいの人だとか!

コロナ禍のせいで、観光客はまばらです。







枯山水庭園の南庭、巨石と砂紋で「八海」表すとか。




市松模様の苔と石の北庭、本来は青々とした苔が見られるのに

なぜか茶色です。



あと、東庭、西庭・・・

青紅葉は十分きれいですが、秋の紅葉はことのほか美しいはず!






久しぶりの京都でした!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャカランダ、ダリアがきれいです!

2020-06-24 00:10:50 | お花

紫陽花の季節だけど、ほかにもいろいろきれいに咲いています。

ジャカランダ、初夏の今が開花の季節です。



きれいな紫色、ポルトガルではお花見といえばジャカランダだそうです




ダリアも初夏から秋の花です。






真っ赤な花をつけるアメリカディゴ、



長居植物園の散策はいつも楽しいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念!部分日食

2020-06-22 09:18:00 | 

厚い雲に覆われて、太陽がはっきりと顔を出してくれません。

新聞に載っているようにきれいに多重したいと意気込んでいたけれど、

途中で諦めました。

「次に大阪で日食を見られるのは10年後!」と新聞にあったので、とても残念です!





とりあえず撮ったもので少し多重しました。16:20, 16:40, 16:50

そして、次が、最大の日食のはずの17:10



無理に見れば、左下が欠けているように見えませんか?



夕焼けがとてもきれいでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハスがなくて寂しい長居公園

2020-06-20 11:36:58 | お花

さわやかな青空です。日差しがとても暑い!





何もなくなった蓮池に少し茎が???




(6月2日の蓮池)  


7月になったらもう少し変化があるかも!ちょっと楽しみです。



アメンボが忙しそう。




サギは寂しそう。時折水の中に頭を突っ込んで餌をとっています。

2週間後にもう一度蓮池を見に行こう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする