気ままに町歩き♪

自転車で、あるいは歩いていろんな所へ行ってみたい・・・。カメラをもって。
つたない写真ですがお付き合いくださいね。

京都・詩仙堂

2023-11-30 07:13:16 | 写真展

京都市左京区一乗寺にある詩仙堂は、江戸時代の漢詩人・石川丈山の晩年を過ごした山荘跡です。



江戸時代の絵師の狩野探幽が描いた中国の漢晋唐宋時代の詩人三十六人の肖像画があり、

各詩人の肖像画の頭上には石川丈山が隷書体にて記した漢詩が書かれています。








このお寺の紅葉も有名で、とても混雑するお寺の一つです。














紅葉のとてもきれいな時に来ました。

前日はおおぜいのひとでたいへんだったとか、

この日はすいていてゆっくりできました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城公園の紅葉がきれいです

2023-11-24 19:08:32 | 季節

少し風がありますが太陽が暖かいです。

大阪城公園の紅葉も進んでいます。とてもきれいです。













天守閣の周りは観光客でいっぱいです。

伊丹空港へ着陸の飛行機がひっきりなしに通ります。





天守閣から見た二の丸庭園の紅葉です。











天守閣前の豊国神社、



おみくじにとオレンジがあって、なぜかなと思っていると



白い色のほうが多いように見えますね!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀岡・鍬山神社

2023-11-17 10:29:45 | 写真展

急に秋も深まってきました。

夏が暑すぎて、なかなか温度が下がらず、今年の紅葉はちょっと難しい状況のようです。




地域の秋のツアーで、亀岡の鍬山神社へ行きました。

創祀1300年の古い神社です。















亀岡はたびたび行きますがこの神社は初めて。

ほっとするいい神社です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城公園も紅葉が始まりました

2023-11-08 20:19:33 | 大阪町歩き















これら上の三枚は、天守閣広場から二の丸庭園をみたところ。




天守閣の前のイチョウもいい色になりかけています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンターズムーンと木星

2023-11-01 13:48:50 | 

10月29日の満月は「ハンターズムーン」と呼ばれます。



そして月の近くにひときわ輝いているのが木星です。


 


夕方、西の空の日没と同じころ、東から月が昇ります。




くっきりとしたきれいな月です。



お城のライトアップも始まりました。

お城と月のコラボ、あちこち移動しましたが無理!



邪道と知りながら、無理やりコラボです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする