ならまち散策は猿沢の池から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1a/d7e519b5d3db87c6aeb0b5f52e87ff68.jpg)
少し前だったのでまだ暑い日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/76/bd09ebe19c7fe2a299635ca4a2e10689.jpg)
猿沢池からならまち方面へ向かうと小さな川が流れています。率川(いさがわ)です。
小さい橋がかかっており、その上から川をのぞきこむと舟の形をした中州にたくさんのお地蔵さまがおられます。
護岸工事の際に大量のお地蔵様が見つかり、それをここに集めて並べられたものだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d0/75c27189a7685ee0871769aae367a981.jpg)
小川といってもこの日は水は少しだけ。
それでもシカが水を飲みに来ます。とても暑い真夏にはたくさんのシカが水辺で涼をとっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/77/5c0c7d73da48138af0daba7b14e64789.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/64/9597e6ba0638663befe3557ffb39bd11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f7/1980a2640255c995084af73a87c309cd.jpg)
ならまちらしい風情があちこちに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/64/b0c6f33d0c22ca7f7d6e18f1a81ce5c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/53/196f4714560c1f06dc583023f417db00.jpg)
この日は観光客が少しで、静かでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1a/d7e519b5d3db87c6aeb0b5f52e87ff68.jpg)
少し前だったのでまだ暑い日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/76/bd09ebe19c7fe2a299635ca4a2e10689.jpg)
猿沢池からならまち方面へ向かうと小さな川が流れています。率川(いさがわ)です。
小さい橋がかかっており、その上から川をのぞきこむと舟の形をした中州にたくさんのお地蔵さまがおられます。
護岸工事の際に大量のお地蔵様が見つかり、それをここに集めて並べられたものだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d0/75c27189a7685ee0871769aae367a981.jpg)
小川といってもこの日は水は少しだけ。
それでもシカが水を飲みに来ます。とても暑い真夏にはたくさんのシカが水辺で涼をとっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/77/5c0c7d73da48138af0daba7b14e64789.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/64/9597e6ba0638663befe3557ffb39bd11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f7/1980a2640255c995084af73a87c309cd.jpg)
ならまちらしい風情があちこちに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/64/b0c6f33d0c22ca7f7d6e18f1a81ce5c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/53/196f4714560c1f06dc583023f417db00.jpg)
この日は観光客が少しで、静かでした。