気ままに町歩き♪

自転車で、あるいは歩いていろんな所へ行ってみたい・・・。カメラをもって。
つたない写真ですがお付き合いくださいね。

桜は満開、その2

2014-04-03 00:48:57 | まち歩き

コーヒーブレークの後、バッテリーを替えて、再度出動です。

やはりロードレーサーは早くて快適!!


ママチャリをごぼう抜きです。

でも、信号で追いつかれて、何をしていることかと・・・・・


でも、めげないで、ギアアップして再度ごぼう抜きです!!


いい年をして我ながら恥ずかしい





今度は大阪城公園には入らないで、外周を進み、大川へ出ます。


藤田美術館横から大川べりへ出ると、向かい側に造幣局が見えます。


 Img_9107_3
 


向こうから何やらマイクをもった一団がきます。


きれいな若い女性が目について、その横にはなま安藤忠雄さんがいるじゃありませんか!


テレビや雑誌で観たのと変わらず元気いっぱいそう(当り前か!)。

若い女性とおしゃべりしながらの番組ロケのようです。


安藤さんは、「桜の会・平成の通り抜け」実行委員長。


【桜の植樹3000本達成記念 「平成の通り抜け」を歩こう】. イベント呼びかけ人です。

このイベントは、大阪市毛馬桜之宮公園から中之島公園を結ぶルートに桜を植樹する運動を提唱して桜三千本を植樹し、

"造幣局の通り抜け"とともに「平成の通り抜け」として大阪の桜の名所をつくろうとするものです。

大川沿いのこの美しい桜は、安藤さんたちの尽力のたまもの、


たぶんその関連番組なのでしょう。


  Img_9131


パチリと1枚、その後、番組の邪魔をしないようにお辞儀のあいさつをしたら

にっこり笑ってうなづかれたので、写真の了解をいただいたと解釈(勝手に)しました。




  Img_9090


  Img_9140 


  Img_9145


  Img_9154


  Img_9183


  Img_9202


ここは私のいつもの場所、四季折々に好きな写真を撮ります


ここからさらに北上して毛馬閘門から淀川へ出ます・・・・・





  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜は満開、その1

2014-04-02 23:44:44 | まち歩き

久しぶりの仕事休み、久しぶりにロードレーサーでお出かけです

いつもの大阪城公園、桜は満開、


それも満開になったばかりのとてもいい状態、


枯れかけた花はなく、ほとんどが咲いている状態


初めてでした、こんないい状態に巡り会うのは!!


  Img_9019


  Img_9048


愛車とともにお出かけ、これも久しぶり。


今日は大川から淀川まで行こうと、自転車もスポーツ車です。


やはり、スピードが違います。


フロントバッグには標準レンズを付けたボディと300ミリの望遠、


念のためのS-110がすっぽり入って、快適です。


   Img_9071


朝7時半、家をスタート。大阪城公園へは数分です。


こんな朝早くから宴会の準備をしている人がちらほら。

  
  Img_9054


朝の光で、面白い影が・・・・・


そこそこの枚数を撮って、で、ここでバッテリーの切れ


迂闊にも、予備バッテリーの携帯忘れ、あわてて家に戻りました。


コーヒーブレークをして、再度出動です



でも、おかげでいいことがありました








     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする