夕顔とコスモス
9月・雨の日の夜・
夕顔が咲きました・
・実が”かんぴょう”になるという現実はさておき、、、
・「源氏物語」では、物の怪にとりつかれるという、・・・
と、思ってみると、・・・そういえば、”怪しい美しさ”にも感じられます。
コスモスが、綾瀬川の川辺に咲いています。
浦和と岩槻の境・綾瀬川 ・・・
綾瀬川の、綾瀬は・
・綾なすの瀬 ・・・綾なす、は 美しい筋の文様 を意味し、
・荒川・乱流の一筋の主たる川瀬であったと思われます・
見沼田んぼと野田の台地を挟んだ綾瀬川は、岩槻と境します・
・この田んぼ・野田には、古来より今も白鷺が営巣しています・
・江戸時代、野田山は紀州・徳川藩の”狩場”であった、と古書は伝えています。
○コスモス咲いて、稲穂掠めて鷺が降る ・・庄