仙台市電保存館&仙台市営地下鉄@8/13
仙台・山形家族旅行ついでに、半日ほど時間もらって、仙台市電保存館。2014年頃に一度行っており、約...
ヒマ潰し
ウチから横浜に出るには、相鉄電車で普通に横浜行に乗ればいいのだが、ヒマなので平日唯一の東急車による横浜行を狙って乗る。東横線車61...
今日の相模大塚
久し振りに相模大塚駅留置線撮り。土休日の昼過ぎは、埼京線と目黒線の車が昼寝している相模大塚駅留置線だが、相模大塚駅北口側...
相鉄・東急電車@8/26 希望ヶ丘・かしわ台西口
【希望ヶ丘】相鉄本線二俣川以西では、まず降りる機会がない駅だが、下りホーム海老名方での上り列車が割と撮りやすい。土休日早朝の特急小川町行。5:30前だが、一応撮影可能な明るさ。上り...
令和生まれの路面電車
2023/8/23に開業したばかりの路面電車、宇都宮ライトレールに乗る。この路線は、既存路線の延伸・改良を伴わない全くの新規路線のライトレールとしては日本初、それまで路面電車路線が...
相鉄・東急電車@9/10 多摩川・鶴ヶ峰・海老名他
サラッと済ませるはずだったが……。【東急多摩川】多摩川駅上りホームで撮るのは久し振りかも。目黒線5080系各停海老名行。目黒線3000系各停海老名行。相鉄・東急直通線で、目黒線直通...
故郷の駅
9/15〜17、大病後初の帰省。実家への最寄りとなるのが、JR鹿児島・筑豊線折尾駅。かつて通学でもお世話になった駅である。建替えがほぼ完了した新駅舎。木造だった旧駅舎を、ほぼ再現し...
相鉄・東急電車@9/30 早朝のレア行先
土休日早朝の相鉄二俣川駅、レアな行先が少なからず存在する。あまりにも有名になってしまった特急小川町行。今日は4109...
相鉄・東急電車@9/30 キンタマとツキノワグマを追え!
前ネタ「相鉄・東急電車@9/30 早朝のレア行先」の続きだが、今日の相鉄・東急電車撮りは、コチラがメイン。キンタマとは東横線5050系4110...
西武の直流モータ車を追え!
西武が「サステナ車両」を導入するという。要は支線区を含めVVVF率100%化を目的に、支線区用として他社局からVVVFの中...