横浜の印刷会社【シュービ】のブログ

横浜市都筑区川向町・横浜の印刷会社シュービの公式ブログ。環境を守りながら大好きな印刷をして、毎日楽しく仕事しています。

コピー機に紙が詰まり易い、紙の目(流目)

2011年05月12日 | 印刷
こんにちは、横浜市の笑顔接客印刷のシュービ村田です。

コピーに使う用紙と私たち印刷屋が使う用紙の一番の違いは、ロータリーカッターで1枚ずつ切るのですが、印刷用紙は250枚又は500枚を一気に断裁(切る)します。

重なった用紙を上から包丁で切るのですから、断裁機の歯が切れなくなると上下の用紙がくっつく状態になります。

その為、印刷機に積む時にサバキます。サバキが悪いと2枚差し(重送)してしまいます。

印刷用紙をコピー機(PODも)に通すなら是非サバいて下さい。

また、写真の用に紙を濡らすと紙の流れ目が判ります。写真と逆方向にまるまったら目が逆です。


▲水に濡らした紙


同じ重さの表示(55kg等)なのにコピー用紙の方が厚いのは印刷用紙は製造工程で極限まで空気を抜きからです。

小ロットカラー印刷の株式会社シュービ
http://www.shubi-pr.co.jp/

電話045-534-0303
横浜市港北区北新横浜1-2-5
お問合せ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親は50過ぎの息子まで面倒を見るべきですか?

2011年05月12日 | E-BNR32
こんにちは、横浜市の笑顔接客印刷のシュービ村田です。

また、安全な筈の歩道で罪の無い人が犠牲になりました。

自分も含め家族が皆、運転するので一層気を引き締めたいと思います。

タンクローリー 歩道に突っ込む…2人死亡 大阪・浪速区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110512-00000014-maip-soci

いつも気になる事が、未成年者は別としてなぜ加害者の「親」にインタビューをしなくてはならないのでしょうか?

特に今回の様な高齢の親にまで、なぜマイクやカメラを向けるのか?

必然性が私には理解が出来ません、教えてください。

小ロットカラー印刷の株式会社シュービ
http://www.shubi-pr.co.jp/

電話045-534-0303
横浜市港北区北新横浜1-2-5
お問合せ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月11日(水)のつぶやき

2011年05月12日 | つぶやき
11:23 from twitterfeed
横浜天気 【 湘南 】注意報があります - Yahoo!天気情報 http://bit.ly/mO4bxo #yokohama #insatsu
16:49 from twitterfeed
横浜天気 【 横浜・川崎 】警報・注意報があります - Yahoo!天気情報 http://bit.ly/kD19KD #yokohama #insatsu
17:52 from twitterfeed
横浜天気 【 11日(水) 東部(横浜) 】 雨 - 18℃/13℃ - Yahoo!天気情報 http://bit.ly/kYcGEj #yokohama #insatsu
19:19 from goo
弘法大師に会いたくて #goo_shubi-pr http://blog.goo.ne.jp/shubi-pr/e/4a378be3101befae30633c043c344b97
19:37 from twitterfeed
印刷blog更新 弘法大師に会いたくて http://bit.ly/jlB2sM #insatsu #tirashi
by yokohamaBNR32 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする