横浜の印刷会社【シュービ】のブログ

横浜市都筑区川向町・横浜の印刷会社シュービの公式ブログ。環境を守りながら大好きな印刷をして、毎日楽しく仕事しています。

クラフト包装 キャラメル包装

2021年07月21日 | 印刷
横浜の印刷会社シュービの村田です。

今日はクラフト包装のお仕事をさせて貰っています。私は子どもの頃から不器用で、中々手際よく包めません。


仕事を始めた頃、お客様に「包装はキャラメルでお願いします」と言われたのですが、よく聞き取れずに聞き返したら「キャラメル!」と強く言われたので、更に聞くことが出来ずに帰りました。<メンタル弱いのです>
恥ずかしかったのですが、製本屋の社長に「キャラメルって何?」と尋ねてやっと理解できました。今ならググれば済んでしまう事も当時はいろいろと大変でした。
ただ、その分いろいろな分野の人とコミュニケーションが取れていて、顧客のミスをデザイナー、写植・製版・印刷・製本の方々の指摘で防げたことも多かった気がします。今の何倍もの手間と大変なお金が必要でしたけど。

若いころ、O関製本さんに教えていただいたキャラメル包装の仕方。

Aは巻く品物の長さに2センチ程度足す。Bは商品の半分の高さに2センチ程度足す。
包む時に角をしっかり出し、緩みが出ないようにしてクラフトテープで留める。

PS
O関製本の奥様は和服を着て、仕事をされていたのですが手際が良くて仕上がりもキレイでした。好きな格好で楽しく仕事をすることは今のIT企業の方と同じかなと思っています。

また、写真を撮ってから気づいたのですが、左上に包むと仏事用になってしまいます。印刷物は殆ど互い違いに入れるので関係は無いのですが・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原価0円看板プロジェクト 兄... | トップ | 紙積み定規(中古)の設置 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿