先日の休日に 今月もまた長野県まで便乗してきました(^-^)/
今回は、まず池田町にある道の駅
ハーブセンターに行きました!
池田町ではハーブで町おこしをしているのですかね?
色々な種類のハーブがありました
桑茶も特産品かな?桑茶青汁の詰め放題^_^やろうと思ったけど他にも買いたいものが色々あったからやめておきました
和風ハーブティーも気になるな…
色んなハーブが並んでいます^ ^
この華蜜恋(カミツレ)シリーズの入浴剤はと~っても良い香り
けど、前に手作りしたカモミールのチンキと全く同じ香りだったので コレは自分で作れるなと思いました
(^_^)v
池田町には10万株のカミツレ(カモミール)畑や4haのラベンダー畑もあるそうで

お花の咲く時期にまた来たいと思いました♪
観光MAPを見ると 散策コースがいくつも出ていましたよ~^ ^
気になったのが 七色大カエデです‼️
いつか絶対に見に行きたいと思いました⤴︎⤴︎⤴︎
この他にもハーブセンターには池田町の
特産品が色々と並んでいましたよ~
見慣れないものも沢山あります
マタタビって食べれるんだな‼️元気が出るらしいです^ ^

コレはドライフルーツ長野県はフルーツ王国なんだな~♪
ハーブセンターで買い物したのは
息子と旦那さん用に信州蕎麦。
自分用にあんずジュース。
手作り石けん用によもぎパウダー
そして とっても嬉しい買い物が出来ました それは…
じゃん‼️
何故か北海道の十勝ワイン


何故かと言うと…
十勝ワインは北海道の池田町で作られていて、長野県の池田町と池田町つながりがある為売られているみたいでした~♪
ずっと飲みたかったワインと出逢えました*\(^o^)/*
このワイン 通常は北海道の池田町で
町民還元用に作られているものなんです
昔 デパートの物産展で飲んで以来 この
ザ・いけだ町民還元ロゼが大好きなんです


なかなか手に入らないので1c/sくらい欲しかったけど グッと堪えて2本購入⤴︎
いやー嬉しかったです
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
レジで勧められた 灰焼きお焼きを食べました⤴︎灰の中に入れて焼くみたいで、今まで食べたお焼きと全く違いました‼️形はまん丸で まわりが香ばしく噛みごたえがあり 中の野沢菜炒めと ものスゴく合うっd( ̄  ̄)
美味しいけど ひとりで食べるのは やはり寂しいですね…(-_-;)
池田町は 是非 またの機会に
ゆっくり歩きたいなぁと思いました~
今回は、まず池田町にある道の駅
ハーブセンターに行きました!

色々な種類のハーブがありました







(^_^)v
池田町には10万株のカミツレ(カモミール)畑や4haのラベンダー畑もあるそうで



観光MAPを見ると 散策コースがいくつも出ていましたよ~^ ^
気になったのが 七色大カエデです‼️

この他にもハーブセンターには池田町の
特産品が色々と並んでいましたよ~

マタタビって食べれるんだな‼️元気が出るらしいです^ ^


ハーブセンターで買い物したのは

自分用にあんずジュース。

そして とっても嬉しい買い物が出来ました それは…
じゃん‼️




何故かと言うと…
十勝ワインは北海道の池田町で作られていて、長野県の池田町と池田町つながりがある為売られているみたいでした~♪
ずっと飲みたかったワインと出逢えました*\(^o^)/*
このワイン 通常は北海道の池田町で
町民還元用に作られているものなんです
昔 デパートの物産展で飲んで以来 この
ザ・いけだ町民還元ロゼが大好きなんです



なかなか手に入らないので1c/sくらい欲しかったけど グッと堪えて2本購入⤴︎
いやー嬉しかったです
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

美味しいけど ひとりで食べるのは やはり寂しいですね…(-_-;)
池田町は 是非 またの機会に
ゆっくり歩きたいなぁと思いました~