だいぶ前 友人に教えてもらった京都にある市比賣(いちひめ)神社へ行ってきました(^-^)/

門の上は何と❗️マンションなんです❗️
京都の町中ならではの住宅事情でしょうかね…斬新です(⌒-⌒; )

看板にある通り女性の厄除けの神社なのです!

神社のいわれを見てみると 商売繁盛のご加護ともありましたよ~
女優の羽田美智子さんがこの神社で買った御守りを持ってから次々に良い事が続いているとテレビで言ってたそうで…
友人もお参りにきて御守りを持っていました!良い事があったのかは …
まだ分からないとの事でしたが(^_^;)
私も自宅でアロマの教室を開こうと考えてた矢先だったので 機会があったら行ってみたいな~と思っていたんです!
神社で御守りといえば あの定番の形のを浮かべるでしょうけど…
こちらの神社では何と❗️
カード型のお守りを発行(笑)して頂けるのです(^◇^;) 普通のもあるけどね
斬新
…

こんな感じで 御守りの申込み用紙がセッティングされています
よーく見てみると…

ハッピーカード⁈お守り申込み書とありました(笑)
笑っちゃダメダメ(^◇^;)
ご祈祷の種類も各種あり 希望の内容に◯をするシステムです(⌒-⌒; )ちなみに
私はオールマイティな開運にしてみました!俗っぽいと思ったのが その下の
特別祈祷の内訳ですね⤵︎ある意味 明確で気持ちがいいのですけど…

ハッピーカードの発行(笑)には5分程かかるそうで お参りして待つことにします
まずは清めてから~
榊が入っていて清々しいですね^ ^

鳥居をくぐり

御本殿に手を合わせました
本殿の横には天之真名井(あめのまない)という ご神水があります

歴代天皇の産湯に使われたという伝承が残っていて現在でも名水として茶会で使われているそうです
ここに絵馬をかけ ご神水を飲んで手を合わせると 心からの願いが一つ叶うと言われているそうです(^ω^)
ご神水の出ている所には 沢山の姫ダルマが奉納されていました(^-^)/
ダルマの身体には願い事が書かれていましたよ^ ^


この姫ダルマは おみくじになっています!私が彫った姫ダルマとは少し違うけど とてもカワイイだるまちゃんでしたよ^ ^
そうこうしている間に カードが出来上がりました⤴︎

キレイな生地をパウチしてありますね

することなすことうまくゆく


キャッチコピーもバッチリです👍
なんと心強い お言葉でしょうか

そもそもカードにしたのは財布やカードケースに携帯して常に持ち歩けるようにという事が大きいようですが…
律儀にカードならではの有効期限があるのも笑えます(^◇^;)
とにかく 妙に商売っけを感じたものの
することなすことうまくゆくという言葉が 気にいったので
ものすご~く嬉くなりました*\(^o^)/*

門の上は何と❗️マンションなんです❗️
京都の町中ならではの住宅事情でしょうかね…斬新です(⌒-⌒; )

看板にある通り女性の厄除けの神社なのです!

神社のいわれを見てみると 商売繁盛のご加護ともありましたよ~

女優の羽田美智子さんがこの神社で買った御守りを持ってから次々に良い事が続いているとテレビで言ってたそうで…
友人もお参りにきて御守りを持っていました!良い事があったのかは …
まだ分からないとの事でしたが(^_^;)
私も自宅でアロマの教室を開こうと考えてた矢先だったので 機会があったら行ってみたいな~と思っていたんです!
神社で御守りといえば あの定番の形のを浮かべるでしょうけど…
こちらの神社では何と❗️
カード型のお守りを発行(笑)して頂けるのです(^◇^;) 普通のもあるけどね
斬新


こんな感じで 御守りの申込み用紙がセッティングされています
よーく見てみると…

ハッピーカード⁈お守り申込み書とありました(笑)
笑っちゃダメダメ(^◇^;)
ご祈祷の種類も各種あり 希望の内容に◯をするシステムです(⌒-⌒; )ちなみに
私はオールマイティな開運にしてみました!俗っぽいと思ったのが その下の
特別祈祷の内訳ですね⤵︎ある意味 明確で気持ちがいいのですけど…


ハッピーカードの発行(笑)には5分程かかるそうで お参りして待つことにします

榊が入っていて清々しいですね^ ^

鳥居をくぐり

御本殿に手を合わせました
本殿の横には天之真名井(あめのまない)という ご神水があります

歴代天皇の産湯に使われたという伝承が残っていて現在でも名水として茶会で使われているそうです
ここに絵馬をかけ ご神水を飲んで手を合わせると 心からの願いが一つ叶うと言われているそうです(^ω^)
ご神水の出ている所には 沢山の姫ダルマが奉納されていました(^-^)/
ダルマの身体には願い事が書かれていましたよ^ ^


この姫ダルマは おみくじになっています!私が彫った姫ダルマとは少し違うけど とてもカワイイだるまちゃんでしたよ^ ^
そうこうしている間に カードが出来上がりました⤴︎

キレイな生地をパウチしてありますね

することなすことうまくゆく



キャッチコピーもバッチリです👍
なんと心強い お言葉でしょうか


そもそもカードにしたのは財布やカードケースに携帯して常に持ち歩けるようにという事が大きいようですが…
律儀にカードならではの有効期限があるのも笑えます(^◇^;)
とにかく 妙に商売っけを感じたものの
することなすことうまくゆくという言葉が 気にいったので
ものすご~く嬉くなりました*\(^o^)/*