先日 試しに作ってみたドーナツ石けん

やはり ココナッツに見立てた石鹸素地は手ではらうと 簡単にパラパラと取れてしまいます⤵︎⤵︎⤵︎
飾りだし取れたっていいと思うけどなぁ
そして
プレーンになった状態から
今日はさらにアレンジしてみる事にしました(^-^)/
まず
チョココーティングをもう少しコッテリ
付け足して…
CPガスールクレイ入りの石けんを荒刻みしたものを ナッツに見立てトッピングしてみましたよ

チョコたっぷり*\(^o^)/*
分厚いコーティングです
いちごの方は…
MPソープホワイトを左右に動かしながらアイシングに見立てかけただけ^ ^
難しかったのが 溶けたてだとダレてしまうので しっかり線が残る濃度まで冷ます見極めがポイントかもしれません

ビーカーから直接たらしましたが
点々となったり難しかったので
失敗したくなければ お好み焼き屋さんにある細口の入れ物に入れて レンジでチンしながらやった方がいいかもしれませんね~
面倒臭くてやりませんけどね~
さらに
美味しそうに仕上がりました⤴︎⤴︎⤴︎

ラッピングするとこんな感じ^ ^

ドーナツ石けんは
やはり フレグランスオイルを使ってみようかなぁと考え中です
抵抗はあるけど
この見た目でラベンダーの香りとか
違和感ですもんね( ̄◇ ̄;)
ベンゾインの香りも考えたけど
先日のプチマルシェでは あまり反応がよろしくなかったので…
ここは 柔らか頭に切り替えて
使ってみようかなと思っています
うまくいったら
親子でスイーツ石けん講座でもやってみようかと思います( ´ ▽ ` )ノ

やはり ココナッツに見立てた石鹸素地は手ではらうと 簡単にパラパラと取れてしまいます⤵︎⤵︎⤵︎
飾りだし取れたっていいと思うけどなぁ
そして
プレーンになった状態から
今日はさらにアレンジしてみる事にしました(^-^)/
まず
チョココーティングをもう少しコッテリ
付け足して…
CPガスールクレイ入りの石けんを荒刻みしたものを ナッツに見立てトッピングしてみましたよ


チョコたっぷり*\(^o^)/*
分厚いコーティングです

いちごの方は…
MPソープホワイトを左右に動かしながらアイシングに見立てかけただけ^ ^
難しかったのが 溶けたてだとダレてしまうので しっかり線が残る濃度まで冷ます見極めがポイントかもしれません

ビーカーから直接たらしましたが
点々となったり難しかったので
失敗したくなければ お好み焼き屋さんにある細口の入れ物に入れて レンジでチンしながらやった方がいいかもしれませんね~
面倒臭くてやりませんけどね~
さらに
美味しそうに仕上がりました⤴︎⤴︎⤴︎

ラッピングするとこんな感じ^ ^

ドーナツ石けんは
やはり フレグランスオイルを使ってみようかなぁと考え中です
抵抗はあるけど
この見た目でラベンダーの香りとか
違和感ですもんね( ̄◇ ̄;)
ベンゾインの香りも考えたけど
先日のプチマルシェでは あまり反応がよろしくなかったので…
ここは 柔らか頭に切り替えて
使ってみようかなと思っています
うまくいったら
親子でスイーツ石けん講座でもやってみようかと思います( ´ ▽ ` )ノ