![2009/06/26(金):レトロな町並み 木曽「奈良井宿」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/27/1598687fa1c6b621dd2753b81e531ef6.jpg)
2009/06/26(金):レトロな町並み 木曽「奈良井宿」
木曽街道には古い町並みを残した「宿場町」が随所にあります。その一つ、ここは奈良井宿の...
2009/07/26(日):信濃毎日新聞
このブログも少しずつ、内容を充実させたいと思っています。 地元新聞に「信濃毎日新聞」があ...
![2009/07/31(金):巨大迷路もありますよ。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/1b/94e7e0130ac265124872363a55643fae.jpg)
2009/07/31(金):巨大迷路もありますよ。
沢山の人出です。にぎやかです。 今日は、保育園(小学生?)のお出かけの日だったのでしょうか? 一般の人も含めてここは、そこそこの人出。 行ってきたのはここ。 木曽・薮原(...
![2009/09/02(水):「信州の秋の味覚」 そば](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/e8/1542160696ef52c53ba77f9fbfba2e5c.jpg)
2009/09/02(水):「信州の秋の味覚」 そば
芸術の秋。日に日に秋が深まって来ます。・・・と言っても、皆さんのところはまだ残暑が厳し...
![2009/11/06(金):木曽路滝めぐり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/54/ed885f83644060c2302192f10b4189ed.jpg)
2009/11/06(金):木曽路滝めぐり
ひと時の「休み」を利用して日帰り散歩に出かけてみた。天気、上々。 木曽には「馬」がよく...
![2009/11/28(土):信州へ移住 何で??](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/91/de9028ee749ee3a9d2d2bd252bb36366.jpg)
2009/11/28(土):信州へ移住 何で??
こんなさりげない 食卓の「飾りつけ」で、私たちを迎えてくださいました。 20年以上も ペンションをしているとだんだんリピーターも増えてきます。ありがたいことです。 ・...
![2010/01/25(月):真冬の夜のイルミネーション](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/44/b4ee16d18af3e896bc1d31db21aa2e0c.jpg)
2010/01/25(月):真冬の夜のイルミネーション
信州・安曇野地区でのイベント(お楽しみ)のご案内です。大町・松川地区 ペンションと...
2010/04/04(日):無料開放・松本城・・・・他
うれしいお知らせです。市制記念日の、5月1日(土) 松本城・博物館施設・美術館等が無料開放されす。 今から103年前の5月1日 市制施行により松本市が誕生しました。この記念日に下...
![2010/04/06(火):松本城の桜が開花宣言です。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/4b/42e32ce9c7b6daaad9f33d1fdb023bdc.jpg)
2010/04/06(火):松本城の桜が開花宣言です。
どこでも桜が花盛りのようですね。昨年よりちょっと早めの開花予想が出ていたのですが、昨年と同日の今日「開花宣言」となった様です。 皆さんの地域ではもう終わり?それとも満開でし...
![2010/06/25(金):レンゲツツジ きれいです。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/10/92dae7393af061f998d375f40c04b2e1.jpg)
2010/06/25(金):レンゲツツジ きれいです。
ほうぼうの高原や湿原で、 「レンゲツツジ・満開」 の声が聞かれます。標高が大体似通った地域はそれぞれ鑑賞にいい時期を迎えています。 上高地:岳沢湿原・・・・・参考HP 乗鞍高原...