10月になって、いよいよ気候も過ごしやすい時期となってきました。
・・・と言いながら、暑い地域ではまだ30℃を超える日があったりと、
「衣替え」で 半袖から長袖へ・・・は 様子を見ながら実行ですね。
山では確実に秋が進んでいます。
先日(29日ですが)乗鞍岳に出かけたお客様から、紅葉の様子が届きました。
お届けします。
【写真提供 : 横須賀市 I さん】
標高 2,300m~2,500m位の景色でしょうか。
「ダケカンバ」の黄色が、綺麗ですね。
白い木の幹(太い)と、黄色く染まった葉っぱの かもし出す雰囲気 がこの標高ならでは・・・。
赤いのは 「ナナカマド」?。
これもこの標高ならではの景色です。
「今年は雨少なくて 湿りが少ないしさ・・・」
「夏に暑すぎたよね・・・」
と言われながら 今季の紅葉には微妙な診断でした。が、
なかなかどうして。綺麗じゃあないですか。
上出来ですよ。
ただ、雰囲気的にはやはり「ちょっと暖かさが長引いてるよね~」と言う感覚。
紅葉も「少しゆっくりめ」の模様です。
どうぞ。ご計画の参考にして下さい。