ペンション「しるふれい」ブログ    

2012/09/30(日):蕎麦が美味しい季節になりました。

日一日と短くなっていく毎日に、秋への移りを感じます。

先日も書いた様に、「秋・何します?」

まずは、 食 ですかね!!
やはり、人間は食べなければ・・・・・。

秋の味覚&信州の味覚 「蕎麦」 です。

好みはいろいろありますが、どの店も しのぎ を削っています。
そして、どの店も サービス満点 です。

 

  乗鞍高原 蕎麦どころ「いがや」


 蕎麦のほかに、岩魚?が付いて、小皿がいっぱい。
もちろん蕎麦の味も いい!。

それに「おやき」が付いてる。  (一石二鳥  かな!)

 

 

 

一方 こちらは、

 

こちらは、乗鞍高原 「御池=おいけ」 の蕎麦。
「岩魚のから揚げ」 が一匹付いてる。

頭から尻尾まで、ペロリ とたいらげられる。   うまい!。
もちろん、蕎麦もうまい。

 

 

もう一件、紹介しましょう。

 

「乗鞍いがやスキー場」入り口に構える この店。 「チロル」

 

ここも又、ボリューム満点。
何より、混まなくて いい!!。

(写真で、奥に写っているのは、蕎麦のから揚げ。)
これも美味しかった~。


さ~さ。  信州に来たら・・・・&安曇に来たら・・・ 「蕎麦」食べましょ!!。

これから、新そば で皆さんをお迎えする  ご当地情報でした。

 (お伝えした情報は、いずれも今年の春~夏情報です。 今の季節になって多
  少の内容変更はあるかも知れません。 あしからずお許し下さい。)

  では、美味しい蕎麦 をご賞味下さい。

コメント一覧

しるふれい オーナー
楽しみましょう!!
そんだけ食べれば充分でしょ!。って思うくらいモーレツに食べまくったではないですか!。
大いに楽しんで、大いに飲んで、大いにたのしみましょ!
たった一度の人生だもの・・・。
なかちぇ
あぁぁぁぁぁ
わたくしにとって8月の外食=ソバ。
乗鞍で3杯、上高地で1杯、戸隠で2杯。
どんだけ好きやねん!!

オーナーのおっしゃるとおり、ひとくちにソバといっても味や食感はそれぞれに個性がありました。
普通の観光旅行だと一軒食べて終わり、
その一軒の味がその地域の味として残ってしまうのですが、
食べ比べることで違いの分かるオンナになれました!
わたしはモチモチ系が好きだなーー
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お役立ち情報」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事