連日、いい天気が続きしかも一気に気温が高くなることが多いですね。
今頃の時期から、 「熱中症」 などで病院に運ばれるなんてとても気の毒に思います。
かつては無かったですよね。「熱中症」 なる症状。
お互い気をつけましょう。
都市部では、いきなり夏日を記録するような日もありますが、ここ、沢渡(さわんど)周辺ではとてもさわやかな季節です。
山の木々は萌え、山も里の花壇も 春の花がいっせいに咲き競ってますよ。
我が家の 花壇。
ピンクの 桜草。 水仙も一輪だけ参加し、はな桃も彩を添えています。
ツバメオモト
これ、「アケビ」の花ですよ。 かわいいですよね。
つる性の植物で、つるが成長するのが結構早いんです。
重宝する人も居れば、嫌がる方も居ますね。
これ。 「やまぶどう」 の 新葉 です。
これが、 てんぷら で美味しい!。
アケビと共に、つる性植物なので、手 をかけてあげればよろこんで、くるくる ど
んどん 巻きついて伸びてきます。
ただ、この「やまぶどう」。収穫になることはありません。
「虫」 がついて、葉などを食い荒らしてしまうからです。
今年は、是非「やまぶどう」の収穫を 夢見 味わいたいものです。