
昨年より12日遅く、平年より2日遅い。
午前中はまずまずだった天気も、午後から曇り空に変わり、夕方か
ら雨となった。平年だと梅雨明けは7月20日頃・・・と予想。
梅雨といっても「空梅雨」もあります。雨の日よりは天気がいい日
のほうがお出かけするにはいいに決まってる。・・・が観光面ばか
り考えてるわけには行かない。 農作業にとっても、野山の潤いに
とっても、「人」の生活基盤である「水」としては大切な時期の「
天の恵み」であるから。
雪もそうですが、やはり「降るときには降る! 照るときには照る
!」これが原則でしょう。
雨にもめげず出かけてみてください。思わずいい旅が出来るかも。
写真は、「ミヤマカタバミ」です。今、山野を歩くと道端にしきり
に咲き競っています。
最新の画像もっと見る
最近の「お役立ち情報」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2008年
人気記事