「しるふれいWEEK」と称して、山岳ガイドさんと共に山歩きを楽しむ企画のご案
内です。
晩秋の信州、飛騨でのんびり、まったり里山登山を楽しみましょう。
山行の疲れは「温泉」が癒してくれます。
【山行概要】 を以下にご案内いたします。
◎10月26日(火) 京ヶ倉 (きょうがくら)
生坂村の里山、ちょっと険しいところもありますが、 面白い山です。北アル
プスの展望台。
4月に行った様子はこちら
◎10月27日(水) 天蓋山(てんがいさん)
奥飛騨の里山、眺めの良いところです。
◎10月28日(木) 明科(あかしな) 廃線敷きウオーキング
旧国鉄篠ノ井線の廃線敷きのハイキングコースです。
広大なケヤキの森(黄葉しているといいな・・・)。
◎10月29日(金) 蝶々深山(ちょうちょうみやま)
車山高原~八島湿原へ縦走します。終始、北アルプスの展望が良いハイ
キングです。
6月に行った様子はこちら
◎10月30日(土) 福地山(ふくちやま)
奥飛騨にある槍穂高の展望台!
秋の「福地山」はこちら。↓↓ 冬に行った様子はこちらに・・・
○代金 5,000円(ガイド代、保険代) 移動費、昼食代は別途。
○定員 各回6名様程度。オーナーが同行するときは10名程度。最少催行人員
2名様。
○どちらのコースも登山レベル初~中級です。歩行時間 4~5時間程度。
○しるふれいを拠点とします。前泊、後泊でご利用下さい。
○一般的な体力は必要とします。
○ご不明な点などは、お気軽にお尋ねください。