あれやこれ

 人生 いろいろ
日々の出来事を あれこれ
 気の向くままに
つづります。

気の利く 人・・・

2012-06-21 21:58:28 | 日記

     朝から雨・明日も雨らしい。

以前 ダイヤモンドのネックレスを 下さった

     10歳くらい年上の奥さん。

実家の 今は亡き父の弟の教え子で 保険屋さん時代

     友達を紹介してくれて 御世話になった。

 

花畑の花 その方から頂いたいくつか 

     凄く 気に入っている 

そのお宅には 椿が21種類ある、とか言っていた。 

     

     以前 伊那谷道中へ行きましょうと言ったまま 失礼していて

気にはなっていた。

     色々あって 御無沙汰してた。野菜少しだけど持って行こう、と思いつき

たくさん増えてきた ブルーの花 無いかもしれないと思い持って行った。

     それと、カスミソウ いっぱい・・・。プラス アルファー・α  

昼少し前だった。庭の剪定をして汗かいたんで お風呂に入っていたんだと。

      いつも 鉢植えにしてあったり、挿し木してあったりしたものを

帰り際 持たせてくれる。

     又、無い花あげるから いらっしゃい!と 明るい笑顔で言ってくれて。

今日は 草花火の鉢植えを持たせてくれて 嬉しかった。 夕方咲く花だそう。 :珍:

     気が利く 知恵のある人だなあと いつも思う。

 

  タリナム'草花火': 髭八の世界

 

2011年11月25日 ... タリナム'草花火'. 久しぶりに花の話題を。 かねてよりこの花の名前はなんて言うんだ ろうと、ネットの花図鑑で調べるが、解らなっかた。この鉢植えを育ているご主人に聞い てみたら解った。草花火 'タリナム' という多肉植物であった。

 

 暇なときに 鉢に たくさんある花を植えておき

     無い人に 持たせてあげると 喜ばれるかも・・・マネしよう、と。

 

    裏の方で 2輪だけ咲いて・・・

 

 

 

 

 

                                          

   

     午前10時過ぎ 雨上がり喬木の ラベンダー狩りに 行ってこようかと

思ってた矢先 昨日 伺った気の利く 奥さんから電話。 

     うちの人 出かけたから いらっしゃい、と・・・ 

丁度 行く気になってたラベンダー狩りに行こうと お誘いし

    一緒に行ってきた。  

 

下伊那郡喬木村伊久間原でラベンダーの花が見頃を迎えている飯田市街地を一望できる約20アールのラベンダー園には紫色の花が広がり、爽やかな香りが漂う。訪れた人たちは摘み取りも楽しんでいる。


 地元の有志7人でつくる「ラベンダー愛好会」が栽培。昨年は生育状況が悪く、花の季節に合わせて開いてきた「ラベンダー祭り」を中止したが、ことしは24日までの日程で開催している。

 

 

日記@BlogRanking