ピノキオでランチ済ませてから 舞台衣装の仕事してたという彼女と
◎◎ファームまで行って まあ ビックリ
玄関入る横に これともう一つ 赤い色の名前知らずの植物2つ 並べられていて
その 置かれてる棚もよくマッチしてたこともあって
「 うわー 可愛い」 と言ったら「 どうぞ・・・」と 気前よく。
人から頂いたんだそう。 で 赤いほうもいいかな、と思ったが
若い人が 赤い方好みそうかもと 思い こっちを 頂いて。
どうぞ、と 玄関入るなり うわぁ、うわぁ、 ローカが普通の家の2~3倍。
骨董品が好き 25歳から好きになったというだけあって
あれやこれ 目を見張るものばかり。 凄い!の一言。
悔やまれたのが デジカメ忘れて持っていなかったこと。
充電したままで 持っていく気満々でいたというのに。
写しておきたいものが いっぱい。
余りに居心地良くて つい 長居してしまい ごめんなさい。
次の約束ができ 楽しみが又 増えました。
駒ヶ根の楽しみ所に 乗せていってくれるということで。
上海か、台湾で食べた気が・・・空芯菜 頂きました。
野菜 ちょっと、苦手な方だけど 空芯菜とオクラは 好きです。
帰り際 空芯菜・ナス・ ルッコラの苗・スノーブロー ・フェンネル など
気前よく たくさん下さり 太っ腹!
きっと、 いい子 生まれるよぉ と 。実は◎◎ファームの彼女 秋に出産の予定。
15代続いてるそうで、その子で16代になるんだと。 凄いね。
空心菜レシピ・作り方一覧 - [レシピ] All About
空芯菜とハムの炒めもの. 空芯菜とは、茎が空洞の中国野菜で、カロテンや鉄が ほうれん草より多く、アクがないので調理しやすく食べやすいです。パパッと手早く炒めて 熱々をいただきましょう。 ガイド:大石 寿子 · 空芯菜と鶏ささみの冷たい中華風和え物 ...
![](http://thumb1.goo.ne.jp/t/i_bb_v8.pl?sx=90&url=http%3A%2F%2Fupload.wikimedia.org%2Fwikipedia%2Fja%2Fthumb%2F5%2F50%2FW_uikyou2101.jpg%2F250px-W_uikyou2101.jpg&fp=187619401871)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
フェンネル(英:Fennel、学名:Foeniculum vulgare)は、セリ科ウイキョウ属の多年草。 ... 若い葉および種子(フェンネルシード)は、甘い香りと苦みが特徴で消化促進・消臭に 効果があり、香辛料(スパイス)、ハーブとして、食用、薬用、化粧品用などに古くから ...
フェンネルの鱗茎(葉柄基部が肥大したもの)はフィノッキオ(finocchio)とも呼ばれ、野菜としてタマネギなどのようにサラダや煮物、スープなどに用いられる。 茎・葉は生食されるが、その他にも佃煮、シチューなど肉料理の香味野菜として使用される。キンサイは炒め物にもよく使われる。
たくさん種こぼれて 咲きました・・・
いい香り! ・・・・
息子のお嫁さんのお母さんから頂いて こんなに実がなりました。
ブラックベリー
藍の苗 ここまで 成長して・・・
オクラちゃんですが まだまだ これから・・・