本日も昨日に続き昼まで雪模様が続きました。午後からは日が差し気温が上がり日陰以外は雪は溶けてしましました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/dd/e2972f491aa4e67f38fa0212f771dce5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0b/264de1b7f3c764d57f3af912241c8021.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f0/94faf8dadeaf89f2c37c709adb4be13d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/85/73613f8da6ab3b04f470e127bf8744ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d2/fa0f606ac42d4d76f165ad8e0915a00f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e2/8cbc17db589e7dd7c9305eb14f1565e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e4/834faf4c36d06cc2f0063c4ef50f9adb.jpg)
コメント
新聞によると10cm以上の積雪を記録したのは3年ぶりとのことです。
雪の風景を少し撮ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/dd/e2972f491aa4e67f38fa0212f771dce5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0b/264de1b7f3c764d57f3af912241c8021.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f0/94faf8dadeaf89f2c37c709adb4be13d.jpg)
岡崎市の大樹寺です。この門の南側へ目を向けると、山門(手前の門)-小学校の正門-総門(雪で見えません)の3km先に岡崎城が望めます。大樹寺と岡崎城を結ぶ約3kmの直線を「ビスタライン」と呼んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/85/73613f8da6ab3b04f470e127bf8744ad.jpg)
山門より大樹寺を望む。
一方の岡崎城は結構雪が積もっていました。(10cm以上はありました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d2/fa0f606ac42d4d76f165ad8e0915a00f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e2/8cbc17db589e7dd7c9305eb14f1565e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e4/834faf4c36d06cc2f0063c4ef50f9adb.jpg)
コメント
- ハッピー [2011年1月17日 21:40]
- こんばんは。
本当によく降りましたね。
昨日は久しぶりに友人たちと集まって新年会をしようってことになって
いたのですが、この雪で行けず…。
雪の岡崎城いいものですね~。こういう風景ってなかなか見れないので
貴重ですね!! - ちょっと ひとやすみ [2011年1月17日 21:55]
- こんばんは。新年会順延ですか。?
今回はたまたま休みだったので写真が撮れてよかったと思っています。凍結の道路でのブレーキングも試すことができましたので有意義な半日でした。ちゃんとABSも作動を確認できたことも良かったかな。例のリコールの制動遅れの件も特に今回気にならなかったです。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。