ちょっとひとやすみ

いい景色、美味かった食事など記録を防備帳として残していきたい。GAZOOブログよりの移行【2019/10/10】

ポンパドールピンクの花がやっと色づいてきました。

2011-06-25 14:54:00 | くれまちす

ポンパドールピンク本来のピンク色は出てきませんが、一週間前より少し色づいてきました。直接の日差しが当たらない分色が薄いのかもしれません。







 





コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

そらはな [2011年6月26日 15:12]
かわいい花ですね!!

ポンパドールって名前の由来は形からかな?
ピンクに色づく日が楽しみですね。
私も楽しみにしています。

写真下の赤い(ちょっと紫入ってますか?)花弁の花は一体なんの花ですか?
ちょっと ひとやすみ [2011年6月26日 18:00]
ビルオナ系 スカーレットという名前です。チューリップ咲きのタイプで、花色は見ての通り赤色です。花の長さは、2.5センチ~5センチ(この写真は2.5センチ)
たくさん花を咲かせるタイプです。元気が良く大株になりましたら人の背を超す高さまで成長します。
一番花が終わったら剪定を行い、二番花を咲かせるための準備もします。
そらはな [2011年6月27日 23:10]
そんなに大きくなるのはマンションでは無理がありますね。
根が自由に張れないから育たないかもしれませんね。
とっても綺麗な花なので咲かせてみたいな!って思ったんです。

今、ベランダではラベンダーが咲き誇っています。
時期が来ると摘み取ってポプリにし枕にいれてます。安眠できていいですよ。

花や自然の力ってすごいですね。

ちょっと ひとやすみ [2011年6月28日 18:46]
マンションでも一戸立ての家でも同じですよ。
ポットに植えてトレリスに巻き付ければ良いと思います。ポット植えの方が場所の変更が出来るので逆に良いと思います。ポットは、少々値段が高いですが、スリット鉢(とんでもないポット)をおすすめします。1メートルぐらいの棒を3~4本立ててその棒に伸びたつるを巻き付けていけば完成です。ただし購入した株が小さい場合はいきなり大きなポットに植えるのではなく徐々に大きくしていきます。
3号ポット・・・直径9センチの大きさのポット
4号ポット・・・直径12センチのポット
5号ポット・・・直径15センチのポットと大きくしていきます。伸びた枝は、花後剪定しますし秋になると強剪定しますのですっきりします。
(冬は休眠期ですので葉も枝も剪定し何もない状態です。)
でも紹介しています。

そらはな [2011年6月28日 19:59]
ありがとうございます!!
早速、専門店に行って苗を探してみますね。

ベランダが狭いのがちょっと気になるんですけど、やってみないと始まらないので☆

もし無理そうなら知り合いの花好きさんに育ててもらいます。
枯らしてしまうのはかわいそうなので。。。
ばあちゃんの家に植えてもいいなぁ~

ほんとに、ありがとうございました。
ちょっと ひとやすみ [2011年6月28日 20:45]
こんばんは、こちらはインターネット販売ですが、似たような形状の『レテキュラータ・レッド』の品種が販売されています、いかがでしょうか。スカーレットは結構値が張りますので。
下記のアドレスにて確認できます。この売り場の商品は私も購入していますし現地に購入に行ったことも有ります。安心できますよ。


ちょっと ひとやすみ [2011年6月28日 20:58]
ぜひ挑戦してみて下さい。気むずかしい反面きれいに咲いてくれるととてもうれしく感じます。

地植えが出来る環境のなかでお母さんの目の保養にもなるので日当たりの良い位置に植え付けても良いかと思います。ね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿