7月13日現在、燃料インジケーター残り3メモリ。
今週末は、往復350Kmの高速道路を使っての走行が待っています。満タンでどこまで距離を伸ばせるのか、満タン走行距離が果たして何キロになるのか興味津々です。
ハラハラどきどきで帰ってこなければいけないのか、余裕で帰ってくるのか、ガソリンメーターのインジケーターのレベルの減り具合と走行距離の関係を見たいと思っています。ちなみにガソリンを満タンにしてから、ガソリンインジケーターが1メモリ動くまで(減少)250km走行した記録を基に、後半のレベルで、どれぐらい差があるのか見てみたいと思っています。
残量が1セグを切ると、ブザーが鳴り、点滅を開始します。説明書では残量6Lとなっていますので
約100Kmは走行可能となります。(7/19現在、満タン走行で870Km 出来ました。)
コメント
今週末は、往復350Kmの高速道路を使っての走行が待っています。満タンでどこまで距離を伸ばせるのか、満タン走行距離が果たして何キロになるのか興味津々です。
ハラハラどきどきで帰ってこなければいけないのか、余裕で帰ってくるのか、ガソリンメーターのインジケーターのレベルの減り具合と走行距離の関係を見たいと思っています。ちなみにガソリンを満タンにしてから、ガソリンインジケーターが1メモリ動くまで(減少)250km走行した記録を基に、後半のレベルで、どれぐらい差があるのか見てみたいと思っています。
残量が1セグを切ると、ブザーが鳴り、点滅を開始します。説明書では残量6Lとなっていますので
約100Kmは走行可能となります。(7/19現在、満タン走行で870Km 出来ました。)
コメント
- つーくん [2009年7月13日 21:47]
- はじめまして!
いつも楽しく拝見させてもらっています。
私は既に注文済みで、今から年末の納車が楽しみです。
今度もブログを楽しみにしています。 - sin_aijp [2009年7月14日 17:30]
- はじめまして。
いろいろ情報を取り入れ自分の物にしていってください。年末納車とのこと、待ち遠しいかと思いますが、いろいろ準備をする時間があると言うことで気を紛らわせてください。グレードが解りませんが、HID化、各ランプのLED化等楽しみがあります。納車日まで、こつこつと準備をすれば、楽しみが増えますョ。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます