今日は成蹊女子ラクロスと明治大学(Bチームが強かったところ)の試合が、
おこなれる予定だったが、雨のため中止となった。
折角、早起きしたのに残念・・・
また寝るのも何だったので、
今日は勉強を進めようと思ったが、気乗りしない。
で、本を読むことにした。
先日、購入し途中まで読んでいた「試験勉強という名の知的冒険」を一気に読む。
どうやら少し調べると代ゼミでは非常に人気の講師として名を馳せているらしい。
読みながらなんでこの人の本は読んでいて面白いのかなぁとちょっと考えてみたが、
読者を「こう考えた方は正直マヌケとしかいいようがない」とばっさり切り捨てたりするところが、
何とも気持ちがいいのだ。
もちろん、僕も読んでいてバンバン切られる。(多分、この先生が言うところのマヌケな生徒なため)
だが、もっともな指摘であるため、そうかぁ~と思ってしまうのだ。
若干、綾小路きみまろさんに似てるのかも??
結局、抽象化ができるか、観察力がどうか等にまつわる話なのだが、
「英語を早く特にはどうしたらいいか?」と質問をしてくる生徒をバッサリと切り落とし、
その後に早く解くとはどうしたものかについて説明をする。
そんな感じのやり取りが後半には用意されていてあんまり飽きない。
で、結構すーっと読み終わった。
さて、これからの時間をどうするか、であるが代ゼミの先生の話を念頭に入れつつ、
国民年金法、厚生年金法の勉強をマヌケな生徒はやるのみである。
おこなれる予定だったが、雨のため中止となった。
折角、早起きしたのに残念・・・
また寝るのも何だったので、
今日は勉強を進めようと思ったが、気乗りしない。
で、本を読むことにした。
先日、購入し途中まで読んでいた「試験勉強という名の知的冒険」を一気に読む。
どうやら少し調べると代ゼミでは非常に人気の講師として名を馳せているらしい。
読みながらなんでこの人の本は読んでいて面白いのかなぁとちょっと考えてみたが、
読者を「こう考えた方は正直マヌケとしかいいようがない」とばっさり切り捨てたりするところが、
何とも気持ちがいいのだ。
もちろん、僕も読んでいてバンバン切られる。(多分、この先生が言うところのマヌケな生徒なため)
だが、もっともな指摘であるため、そうかぁ~と思ってしまうのだ。
若干、綾小路きみまろさんに似てるのかも??
結局、抽象化ができるか、観察力がどうか等にまつわる話なのだが、
「英語を早く特にはどうしたらいいか?」と質問をしてくる生徒をバッサリと切り落とし、
その後に早く解くとはどうしたものかについて説明をする。
そんな感じのやり取りが後半には用意されていてあんまり飽きない。
で、結構すーっと読み終わった。
さて、これからの時間をどうするか、であるが代ゼミの先生の話を念頭に入れつつ、
国民年金法、厚生年金法の勉強をマヌケな生徒はやるのみである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます