何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

さすけ食堂「さすけ定食」(千葉県富津市)

2016年09月26日 10時50分00秒 | グルメ
さ、朝御飯兼早目のお昼ご飯の為にやって来たのは

金谷にある「さすけ食堂」さん
場所的には金谷のフェリーターミナルから鋸山方面に200m弱
駐車場は店の前と裏側にあります。
着いたのは10時過ぎだったのですが…
既に20組の待ちが…
入店するまで一時間近く待ちました。

さて、こちらに来たらやはり注文してほしいのは…
こちらの「さすけ定食」
アジフライ、アジの刺身が付いてる人気メニューになります。
しかも使用している鯵は黄金アジ!
アジフライは生でも食べる事が出来る鯵なので揚げすぎず良い出来映え!
刺身は鯵、カンパチ、太刀魚でした。

こちらのさすけ食堂さん
県内外からお客が来る人気店
来店時は早めに来ることをオススメします。
この日は鹿児島ナンバーの車が…

千葉県富津市金谷2193-5
さすけ食堂
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 レストラン・飲食店 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山自動車道市原SA下り「BOSO FUN CLUB」

2016年09月26日 08時30分00秒 | お出かけ
お休みを利用して外出
最近休み=天気が悪い日が続いていましたが…
今日は久しぶりに晴れ間が。
本日最初に伺ったのは…

館山自動車道市原SA下りになります。
珍しく高速使用してるんだぁ?と思われがちですがぁ
残炎ながら一般道を使用してこちらまで来ました。
一般道からの利用者用に専用の駐車場も用意されています。

内部はアメリカンな雰囲気

私の好きなMIYABIのパンも販売してます。
厚切りにしてトーストするとこれがまた美味しいんだよなぁ

千葉県名物?のマックスコーヒー通称マッ缶
千葉県以外の方にはなじみは薄いかな?
とても甘いコーヒーなんですよ。
そのマッ缶製品がたくさん販売されています。

マックスコーヒーソフトクリーム
来るとついつい購入してしまいます!
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しすい亭「ミックスフライ」(千葉県印旛郡酒々井町)

2016年09月25日 13時40分00秒 | グルメ
職場の同僚とお昼ご飯に来店
何度か夜中に前は通った事があったのですがぁ
お店が無くなっていたので閉店??と思っていましたが…
奥に新しいお店をオープンさせていた様でした。

お店は明るい雰囲気になってました。

メニューはこんな感じで以前と変わらぬラインナップです。

私はこちらに来るといつも注文するのはミックスフライ定食
メンチカツ・エビフライ・鶏の串カツ・ゆで卵入りクリームコロッケ
熱々なので食べる際にやけどに注意です!
味噌汁は昔からマグカップに入ってます。

以前の店舗で店の入り口にかけてあったフライパンは今も健在!
新たな店舗では店の中心にかざられてました。

千葉県印旛郡酒々井町酒々井1593
しすい亭
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 レストラン・飲食店 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯広ロッキー総本店「カレーらーめん」(千葉県山武市)

2016年09月22日 22時07分00秒 | ラーメン屋
仕事で山武市へ
帰る前に夕飯でも!とやって来たのは

帯広ロッキー本総店になります。
この日は開店25周年のイベントが開催されてました。

メニューはこんな感じです。
かにみそらーめんが美味しいと有名なのですが…
実はまだ食べた事が無いのですよねぇ
いつも辛いらーめんばかりでしたので。
でも最近は…

復活したかれーらーめんばかりです。
一番最初にロッキーさんで食べたのがこのかれーらーめんでした。
一時期無くなってしまい寂しかったのですがぁ
復活してくれて嬉しい限りです。
この日はイベントでトッピングのメンマが無料でした。

そして忘れて困るのはこの豚丼
好きなのでいつも注文してます!

25周年記念でくじ引きもやってました。
ハーフ餃子無料券が当たったので…
次に来た時に使おうと思います!

千葉県山武市姫島545-1
帯広ロッキー総本店
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 ラーメン ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ます寿し&カニで夕飯!

2016年09月22日 00時44分00秒 | 日記
今晩の夕飯は…

自分用に購入してきたます寿し
私ます寿し大好物です。
行くといつも買ってきます。
そしてメインディッシュは…

カニ!カニ!カニ!
連れがオマケには貰ったカニ2匹です。
オマケとはいえカニはカニです。
まぁさすがに2匹は食べ過ぎ!と言われそうなのでぇ
1匹だけ食べて残りは分解して冷凍してあります。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪天候確定2泊3日の旅行 16(最後に)

2016年09月21日 23時31分00秒 | お出かけ
今回の3日間の旅行は台風が来る!と言う最悪な状況も考慮した中での…
まぁそんな中でもそれなりに楽しめたとは思います。
が、本来ならこんな陽気の時に河のそばや海のそばを走るのは危険ですよね。
帰りは雨の強くなる中河の横を走ってました…
通行止めにならなかったので危険は無かったとは思いますが…
真っ暗でしたので河の様子はわからずでした。
皆さんはこんな危険な真似はしない様に…
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪天候確定2泊3日の旅行 15(湯沢そば処 田畑屋)

2016年09月20日 19時08分00秒 | グルメ
いよいよ本格的な山越え!前に夕飯にする事に。
まぁこの天候なので無事に帰る事しか考えてなかった訳でして…
ここまで走ってくる道中で"へぎそば"の名前を目撃していたので…
夕飯はへぎそばにしようと思いスマホでお店を検索
1店目は残念ながら定休日でした。
2店目に向かう。
嬉しい事にやってました!


そのお店は「湯沢そば 田畑屋」さんになります。

座敷とテーブル席があります。

こちらの田畑屋さんへぎそばは二人前から注文出来ます。
上は何人前でもOKの様でした。
迷わず二人前を注文!

天ぷら一人前も注文


勘違いしている方も居るかな?
へぎそばのへぎは盛っている木の器の事。
その器に海草をつなぎにしている蕎麦を盛り付けたのがへぎそばです。

始めてのへぎそば美味しかったです!
ごちそうさまでした!

尚、昼御飯にお酒をNGにしていたのでぇ
夕飯には飲ませてあげました。
後250km弱私が頑張れば良いのですから。

新潟県南魚沼市目来田57-1
湯沢そば処 田畑屋
にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪天候確定2泊3日の旅行 14(途中で…)

2016年09月20日 16時49分00秒 | お出かけ
先程までは海岸沿いを走ってきました。
いよいよ関東地方へ向かう為に山越えです。
所々で休憩を挟みつつ…



奇妙なオブジェを目撃
見てみたい方は北陸急行ほくほく線まつだい駅下車徒歩1分弱です。
ちなみに…
まつだい駅は道の駅「まつだいふるさと会館」でもあります。



この写真は雪国北陸3大吊るし雛の1つ
12088個飾られています。
ギネスブックにも登録されているそうです。
道の駅「クロス10 十日町」の営業時間の間無料で見る事が出来ます。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪天候確定2泊3日の旅行 13(道の駅「能生」(新潟県) )

2016年09月20日 13時44分00秒 | 道の駅
連れがお土産に蟹を買って帰りたいと言う事で…
やって来たのは道の駅「能生」
こんな天候で蟹が買えそうなのはここしか知りませんので…

この道の駅にはかにや横丁が併設されてます。
1匹500円程度から2000円くらいまでそろってます。
前を通ると試食でカニの足を貰えます。
連れは二人で4匹購入
そしたら…オマケに一番安いカニ2匹貰ってました。

そのオマケのカニですが…
私の下にやって来ました。
と…言う事で棚ぼたでカニを2匹ゲット!しちゃいました。

来月22日、23日には大感謝祭が開催されるそうです。
色々イベントも開催されるそうですよ。

雨が順調に強くなってきたなぁ…
海も荒れてます…
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪天候確定2泊3日の旅行 12(道の駅「親不知ピアパーク」(新潟県))

2016年09月20日 12時18分00秒 | 道の駅
朝御飯を食べて出発したのですが…
少し走ったら…
これでもか!と言うくらいの大雨が…
これは走るのもキツイ…
と、言う事で急遽停車する事に。
その場所は
道の駅「親不知ピアパーク」

親子の海亀の石像が目印です。
こちらの駐車スペースは北陸道のガード下にあるので、車体に叩きつける雨音が防げる。
ここで雨足が弱まるまで休憩する事に。

2時間後雨足も弱まりさて出発するかと思ったものの…
何か物足りなさを感じる…
海のそばに来ているのに…魚を食べてない!
と、言う事で
止まりついでにちょっと早目のお昼ご飯にする事に。

併設されているお食事処 漁火

数量限定の海鮮丼を注文してみました。
地元漁港の水上げによって乗る海鮮が変わるそうです。

今日の海鮮丼は白身系が中心でした。
海鮮は7点盛です。
ちなみにいぜんもこちらで海鮮丼を食べた事があるのですがぁ

こちらでした。
今回もこれを期待したのですがぁ
どうやらこれは期間限定だった様です。

大きな翡翠の原石も展示されているのですがぁ
火曜日は休館日でした。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする