何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

宇都宮みんみん「焼餃子・揚餃子・水餃子」(真岡市)

2023年04月30日 19時00分00秒 | グルメ
さて、最後は夕飯
やはりこちらに来たら…餃子!
と、言う事でやって来たのは

宇都宮みんみん 真岡店🆕
宇都宮みんみんは何度も利用してますが真岡店は初利用
駐車場は100mくらい離れた場所にあります(20台)

水餃子

揚餃子

焼餃子

ライス(大)
各餃子は6個入り
毎回この組み合わせで美味しくいただいてます。
水餃子は醤油一たらし、ラー油一たらしがオススメ😄
栃木市真岡市並木町1-11-13
宇都宮みんみん 真岡店
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「きつれがわ」(栃木県)

2023年04月30日 16時45分00秒 | 道の駅
さて、今回の連休の最後は…

道の駅「きつれがわ」
もはや私的にはお馴染みの道の駅になります。


喜連川温泉は日本三大美肌の湯
その温泉に入れる温泉施設も併設

新鮮野菜やお土産品も多く取り揃えてます。

フードコートでは麺類・餃子を食べられます。
デザートには美味しいたい焼き

温泉パン
喜連川と言えば温泉パン
私も大好きで来ると購入します。
特に好きなのは中にクリームチーズが入った温泉ぱん
しかし、人気なので売り切れ必死です。

Gelateria KITS
美味しいジェラートを販売してます。

アフォガード
ミルクのジェラートにコーヒー
JAF割引で50円引きです。

2023年道の駅訪問No.058
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷資料館

2023年04月30日 15時00分00秒 | お出かけ
さて、さすがに食べてるだけでは悲しいので…
雨でも全く問題無い場所に行こう…
と、言う事でやって来たのは

大谷資料館
あのMLBで有名な大谷さんの資料館…ではなく大谷石の資料館です。




















大谷石採石場跡を使用した資料館
ゆっくり見て回って3〜40分弱です。
ちょっとした地下要塞に居る気分を感じられます。

気温は地上より涼しい8度
最高でも13度くらいにしかならないそうです。
と、言う事で半袖では涼しいですよ。

私の世代なら絶対に知っているであろうセーラー服と機関銃
薬師丸ひろ子さんの「快感…」と言うセリフは有名ですよね😄
他にも多くの映画・ドラマ・PVに使用されてます。

私では永遠に飲む事は無いであろうドンペリのレセプションも開催された事があります。

現実社会へ戻る階段…
地下資料館内は階段が多数あります。
歩きやすい靴が推奨です。

入口近くにあるフードショップ
軽食やジェラートを販売してます。

愛の泉
愛の無い私が近付いてはいけない場所😅

オマケ

大谷資料館には一般立入禁止のゾーンがあります。
そこは結婚式場となってます。
この写真は2018年2月に期間限定で公開された時の物です。

↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルミ食堂「カツ丼セット」(栃木市)

2023年04月30日 12時45分00秒 | グルメ
ちょっと買い物後にお昼ご飯

ツルミ食堂
栃木市にある大好きなお店
この連休は食べる事が主体😅

カツ丼セット
ツルミ食堂さん自慢のカツ丼にミニラーメン・ミニポテトサラダ・ドリンクが付いたお得なセット

60年近く継ぎ足し続けた自慢のタレを使用したカツ丼!
1度食べた時から大好きになりました😄

栃木県栃木市都賀町家中2115-1
ツルミ食堂
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8代葵カフェ「厚切りトーストプレート&サラダ&スープ」(下妻市)

2023年04月30日 09時00分00秒 | モーニング
お休み2日目…
朝から雨模様…😓
今日は観光は難しいかなぁ😓
とりあえず朝御飯でも食べながら考えるか…
と、言う事でやって来たのは

8代葵カフェ 下妻店🆕
店舗は2階にあります。
店内はカウンター席、テーブル席、ソファー席、小上がり席、テラス席
注文方法はレジで注文&支払いをした後に席決め
私はソファー席に着席(と言うか店内はそこしか空いてなく…😅)

厚切りトーストプレート&サラダ&スープ
ドリンクはブレンド珈琲
先に珈琲が来る筈が忘れられて後に…😅
マダ慣れてないのかな?
バイト君頑張れ〜(コレくらいでは怒りません)
※GW中は提供はテイクアウト容器を使用だそうです。

晴れていればテラス席も良いかも…

目の前に広がるのは砂沼
周囲6kmで遊歩道も完備されてます。

恋人の聖地にも指定されてます。

茨城県下妻市砂沼新田32-11
8代葵カフェ 下妻店
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今晩の夕飯(4月29日)

2023年04月29日 22時00分00秒 | 日記


納豆コロッケ・メンチカツ・おにぎり×2・烏龍茶
烏龍茶以外は道の駅「常総」で購入
しもつま納豆を使用した納豆コロッケは納豆好きの方にはオススメ!

ソースを洋服に付けてしまった…😓
洗濯時に染み抜きしなければ…😨

おはぎ
こちらも道の駅「常総」で購入
食後のデザートで美味しく完食

↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「グランテラス筑西」(茨城県)

2023年04月29日 16時00分00秒 | 道の駅
さて、本日の最後は

道の駅「グランテラス筑西」
茨城県筑西市にある道の駅になります。

新鮮な野菜もたくさん揃ってます。

美味しそうなケーキ…

ベーカリー ohana

美味しそうなパンが揃ってます。
店の奥にイートインも完備されてます。

フードコートも種類豊富

セイコーマート
現存するコンビニの最古はセイコーマート
あのコンビニ御三家(セブンイレブン・ファミマ・ローソン)より古いのです。

只今セイコーマートでは北海道フェア開催中
きびだんごは岡山県かと思ったら北海道銘菓なんですねぇ

STARBUCKSも併設されてます。

チョコソフト
チョコレート専門店のチョコソフト
甘さ控え目で美味しく完食😄
2023年道の駅訪問No.057
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「しもつま」(茨城県)

2023年04月29日 14時00分00秒 | 道の駅
何だろう…
特に観光した訳では無いのに…
既に本日は1万歩越え😅

さて、続いてたどり着いたのは

道の駅「しもつま」
茨城県にある道の駅になります。
駐車場に着いたら…眠くなったので3〜40分お昼寝😪💤
居眠り運転は危険ですからね😜←と言い訳😅
さて、本日は観光は考えてない😅
と、言う事で食べるしか楽しみは…無い😅

炙り豚丼
ブランド豚のローズポークを使用
香ばしく炙られた香りが食欲をそそります。
期間限定で味噌汁が豚汁になってます。

しもんぱん

いちごクロワッサンとアイスコーヒーで癒しのおやつタイム
どんだけ食べるんだ…と言う批判はお断りします😜

個人的には都道府県魅力度ランキングはあまり好きでは無い
何を基準に良い、良くないを決めているのか理解に苦しみます。
何処の県にもその県なりに素晴らしい魅力はあると思いますよ
それをランキング付けする意味がわかりません

2023年道の駅訪問No.056
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「常総」(茨城県)

2023年04月29日 10時15分00秒 | 道の駅
さて、本日より連休の私
何処に居るかと言うと…

道の駅「常総」
4月28日にオープンした茨城県16番目の道の駅
誕生日と一緒の日にオープンしたので縁を感じます😄

美味しそうな海鮮丼

新鮮野菜も販売してます。

種類豊富な惣菜
納豆コロッケがオススメの様です。


ぼくとメロンとベーカリー
20個分の大きなメロンパンもあるそうな…😅
入場制限される程の人気で何があるのかは調査出来ず😅
もう少し落ち着いた頃に購入したいと思います😅


TAMAGOYA 常総ハウス
オリジナル玉子の天てり卵を使用したスイーツや料理を提供してます。

いなほ食堂
着いて早々に朝御飯代わりに利用
道の駅2階にあります。
券売機で食券を購入して出来上がりを待ちます。

トロとろとろ丼
中トロ・赤身・漬け・タタキが丼の上に
味噌汁は別料金

〆はだし汁を加えてダシ茶漬け

人気の芋けんぴは1日6回出来立てを販売してます。


実は並び始めたのは8時半
その時間で駐車場は既に満車😨
慌てて車を第2臨時駐車場へ移動
入場まで1時間30分以上かかりました😨

更に入口近くではメロンパン屋さんと道の駅入場者と焼きいも屋さんの列でゴチャゴチャに…
一度外に出てしまったら再度長蛇の列の最後尾に並び直すオマケ付き…😨

2023年道の駅訪問No.055
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき家「炭火とろとろポークカレー+おん玉」

2023年04月28日 23時15分00秒 | グルメ
今日まで出張でしたが…
終わったら既にこんな時間に…😓
明日はお休み
しかも連休
もう帰らずこのまま遊びに行こうと思います。
その前にお腹空いたしすき家で夕飯
本日は誕生日なのですがねぇ😅

炭火とろとろポークカレー+おん玉
気になってはいたので初めて注文

↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする