何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

またもや悲しすぎる…

2017年10月14日 23時23分00秒 | 日記
皆さん寒くなってきてますが…
お元気ですか?
私はと言うと…
元気に?またもや出張中…
今月も既に14日経過
その間千葉県に居たのは何日だろう…
自宅に居ないので更新作業も遅々として進みません

明日午前中に帰りますが…
夜にはまた千葉県に居ないのですよねぇ

さて、出張中の食事
もはや諦め気味です。

すき家「ネギキムチ牛丼」

吉野家「牛丼、豚汁セット」
そして今晩は…

宿の近くのスーパーの閉店間際の値切り品の細巻き4本
そして以前粗品で貰ったインスタントの味噌汁
お椀は宿から借りました。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 気まぐれ日記 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなる相棒

2017年10月11日 11時31分14秒 | 日記

新たなる相棒となった2代目スマホ
名前を「Xperia XZs」と申します。
以後持ち主と日本の果てまでお付き合いする所存です。
持ち主同様カナヅチですから水の中はご勘弁を…

と、軽く新しい相棒を紹介してみました。
今回新しくして思った事…
前の機種より機種単価が安くなったのですねぇ
技術革新の賜でしょうか。

そして今回新しくした事により…
月々の支払いを安くすくなるとの事で…
弟分?まで付けてしまった…

タブレットも契約
2年保持すると実質支払いは0円になるそうな…
さて、どうやって使いこなしていこうか…

通信量は先月の痛い経験から5GB→20GBに既に変更済み
まぁ絶対に余ると言う事は明白(店員にも指摘された…)なので2台でシェアにしました。

※SDカードが無事だったのは救いかな…
と、言う事で無事に続きを載せる事は出来ます(時間は要しますが…)
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 気まぐれ日記 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然のお別れ…

2017年10月11日 01時45分00秒 | 日記

10月9日午後12時半頃…
アナタは私の下から急に旅立ちました…
北海道、東北、関東、中部、北陸、関西と…
アナタは何も言わずにいつも付いてきてくれましたね…
何度も不注意で落っことしてしまいましたね…
1度だけ水没も経験しましたね…
無くした事も1度だけ…
色んな思い出も撮り続けてくれましたね。
初めてアナタを手にした時…
壊さない様に注意しないと…と思ったものです。

それなのに…
連れが転んで落としたら…
簡単に壊してくれやがった…
その瞬間は…この場に置いて帰ってやろうか!と言う感じに…

今までありがとう…
ゆっくりお休みください…
享年1年10ヶ月永眠

ちなみに携帯が無いと不便なので…
その日の内に出先のドコモショップで機種変更
連れには壊した責任をとらせました。
さすがに全額は可哀想ですから半額
まぁ割引等でかなり安くなりましたけどね。

我が携帯人生で一番思い出に残る機種変になったのではと思います。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 気まぐれ日記 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山黒部アルペンルート その4

2017年10月08日 12時55分00秒 | お出かけ
次を目指す事に

トロリーバスに乗車
今現在関電トンネルと立山トンネル2ヶ所だけ走ってます。
が、2019年4月関電トンネルが電気バス化されます。

大観峰の展望台からの眺め
紅葉は良い具合
黒部湖も良い感じです。

ロープウェイに乗り黒部平まで
黒部平散策は時間の都合上帰りに…

ケーブルカーに乗車したらいよいよ目的の黒部湖到着です。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山黒部アルペンルート その3

2017年10月08日 12時30分00秒 | お出かけ
温泉満喫後室堂散策の再開です。

地獄谷になります。
遊歩道があり以前は近くまで行く事が出来ましたが、今現在は火山性ガスの為に立ち入り禁止です。

色々な場所にランプが設置されてます。
火山性ガスの危険サインになります。


ミドリガ池になります。


写真の真ん中ら辺の窪地を山崎カールと言います。
カールと言ってもお菓子のカールではございません。
昔氷河によって山肌が削られて出来た窪みをカールと呼びます。

室堂山荘
日帰り入浴も出来ます。

現存する最古の山小屋
中は展示、資料館になってます。(見学無料、撮影不可)

室堂散策も終わり先に向かう前に…

室堂駅に併設されている"ティーラウンジ りんどう"に立ち寄り

シフォンケーキのセット
このシフォンケーキは黒部ダムを模した形をしています。
大きいので食べ応えがあります。
飲み物は水だしアイスコーヒーです。
ゆったりしたソファーに座っていただきました。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山黒部アルペンルート その2

2017年10月08日 10時30分00秒 | お出かけ
10時半に室堂に無事に到着
ケーブルカー乗車をを選択していたら間違い無くまだ着いてません。
今回利用した室堂直行便は土日祝日の9時半までの限定便
美女木平には寄れませんが室堂まで早く来たい方にはオススメです。


室堂まで早く来れた分有意義に室堂平を散策出来ました。

多くの方々が喉を潤していた立山玉殿の湧水
私もこちらで喉を潤してから散策をスタートしました。

雄大な山々を眺めながらの散策です。

雲海が広がっていると言う事は下界は曇りor雨?

みくりが池になります。
湖面に写る山々もなかなかでしょ?


日本一高所にある天然温泉「みくりが池温泉」
散策途中ですが温まっていく事に
最初からその為にタオル持参です
お湯は白く濁る硫黄の香りの源泉かけ流し
展望内湯になってます。

食堂も併設されており、軽食から富山湾の幸を使用した料理を食べる事が。

入湯記念いただきました。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山黒部アルペンルート その1

2017年10月08日 08時00分00秒 | お出かけ
2日目の朝は早い…
7時前には予定通り出発
約1時間かけてたどり着いたのは…

立山駅になります。
それにしても考えていたより…人が多かった…
車は駅から徒歩で10分弱かかる駐車場へ誘導されました。
いつもだとそこまで遠い所に止めた事はありません。

キップ売り場にも長蛇の列が…
お陰様で買うまで1時間以上かかりました…

しかも、キップは買えましたが…
ケーブルカーに乗れるまでに…1時間近く待ち…
10時20分発のケーブルカーに乗れないと黒部ダムまで行くのは不可能

と、言う事で今回は…

9時20分発の室堂平までの直行バスを選択
美女木平は通過しますが早く着けるので悩む事は無し!


アルペンルート沿いで最大の立山杉
称名滝は悪天候により通過

雲海が見れると言う事は雲の下は…

ソーメン滝は綺麗に見えました。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波乱の1日目終了

2017年10月07日 23時40分00秒 | お出かけ
朝寝坊から始まった波乱の1日
途中で豪雨にも遭遇しましたがとりあえず無事に目的地に到着
明日は朝7時前には出発しなくてはいけない。
まぁ宿については…触れないで下さい。
本来なら車中泊覚悟で来たのですから(その事は連れも同意済み)
それでは…明日は早いのでおやすみなさい…
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「まつだいふるさと会館」(新潟県)

2017年10月07日 19時40分00秒 | 道の駅
このまま目的地まで走り続けたら間違い無く夕飯は無しに…
さすがにそれは悪すぎると思い立ち寄ったのは

道の駅「まつだいふるさと会館」になります。
雨模様の中たどり着きました。
来る途中で80mm?の豪雨に遭遇した時はホント怖かった…

時間的に既に7時半過ぎですので道の駅自体は閉店時間後です。

しかし2階のお食事処 常春は10時まで営業してます。
地方はお店が閉まるのが早いのでこちらは何度も利用した事があります。

店内は座敷、テーブル席、カウンター席があります。
私達はテーブル席へ

私が頼んだのは人気のカツ丼
以前も食べて美味しかったのでこれにしました。
主役のトンカツも肉厚で量もGood!
ご飯は地元の棚田で作られた新潟産のコシヒカリを使用してます。
これに小鉢、サラダ、味噌汁が付いて900円です。
連れは酒のつまみに刺身盛りを頼んでました。
明日朝早いから飲みすぎには注意させました。
新潟は酒処ですからね。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「中山盆地」(群馬県)

2017年10月07日 17時00分00秒 | 道の駅
もはや本日は目的地を目指し走るのみ…
我ながらすまぬ…

さすがに走り通しは無理なので…
休憩だけは許して…
たどり着いたのは

道の駅「中山盆地」
まだ先は長いですが群馬県入りです。

新鮮で安い地元産の野菜や

特産品を販売しています。

NASA公認の宇宙食も販売してます。
職場にウケ狙いでお土産で買って帰りました。

日帰り温泉施設も併設されてます。

山や田園風景に囲まれた場所に位置しています。
毎年目の前の田圃で田圃アートが開催されます。
今年は既に稲刈りが始まってました。
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 国内旅行 ブログランキングへ
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする