別冊・雲になろう

猫8匹と雀1羽オトウチャンと私、山野草と土佐弁まじり、いーよブログ「雲になろう」別冊。

大月・コスモスまつりの跡地を見に行くにゃりぃ~♪

2014年10月30日 | 自然生活あそび

 この寂しい空間が、かつてコスモスまつりで賑わった同じ場所とは、とても思えんがやけど、

 (上はコスモス畑、下がソバ畑、大月花街道のポスター)

 ↑ こんな案内ポスターを見て、調べもせずに、はるばる遠い大月町に出かけたものの、
なんぼ探しても、写真のような風景は、発見できずでしたぁ~♪

『大月花街道』四万十かいどう推進協議会大月支部
 ↑ アトで調べたら、ここにその理由が書いてありましたぁ~(トホホ)
今年は、天候不順が続いて、ソバ、コスモス、ヒマワリとも、大幅に発育が遅れてるとのこと。。
近隣の人は、見て知ってるので、平静に時季が来るのを待ってたでしょうが、
ポスターひとつを信じて出かけた私たちは、完全に空振りの憂き目を見たのでしたぁ~(トホホ) 


仕方がないので、道の駅・大月のレストラン「まぁるいお月さん」で、お昼ご飯にしましたぁ~♪


「刺身定食」¥1400円 

    
    本格ワサビ付きで、満足なお味やったけど、ただ一つ残念なのは、ご飯の柔らかすぎ・・・・(涙)

気を取り直して、道の駅の売店を覗くと、


めちゃめちゃ安い朝どれのアジやスマカツオなど~♪ クーラー持って行くべきでしたぁ~(トホホ)


このりゅうきゅうが、6本一束で100円は、まっこと感動的~♪
※りゅうきゅうは、皮を剥いて煮物や酢物、卵とじ、味噌汁の具、お寿司も、おいしいです!!


でっかいムカゴ、こんな大きいのは、初めて見ましたぁ~♪ アケビは、付近の山のお猿さんも大好物ですよ~♪
大堂海岸沿いの自動車道路に出没する猿たちも、アケビが豊漁だと、姿を見せないそうですぅ~(笑)

kitcatさんのブログ『ねこの ののちゃん』に紹介されてる愉しい市場風景を、思い出しましたぁ~♪(喜)
             ↑ 生魚が大好きな可愛い猫の ののちゃんの物語ですぅ~♪
目的は、達成できなかったけど、大月の道の駅に行けたことは良かったと思いましたぁ~

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする