このところ暖かい日が続いてるので、ご近所の秋は至極ゆっくりな進み方ですぅ~♪
今朝は風太が、窓のところで眠ったので、ちょっと久保神社まで、行ってみましたぁ~♪
久保神社のイチョウの黄色は、まだこんなものですぅ~♪ いつになったら、黄金色に染まるのか~??
イチョウの切り株のところには、ギンナンがいちめんに悪臭を放ってて、ものすごい感じ~(トホホ)
近所のお年寄りが、拾い集めて持ち帰り、ギンナンを食べられるように中のタネだけに作ってた頃には、こんな臭いはしませんでしたぁ~。。
今年は、オトウチャンもギンナンには手を出さなかったので、たくさんの実が、無駄になっちゃいましたぁ~♪
モミジの木は、まだ青々していて、いつになったら紅葉するのやら~?? 唯一のきざしが、葉っぱの先に宿ったかに見えたけど、さて??(笑)
この葉は何かしら~紅葉しかけてますぅ~♪
毎年真っ赤に紅葉するハゼノキも、まだまだ先~♪
キヅタの花が咲いて、実になってまーす!! 木の葉が、常緑樹なのが、ザンネン~!!
センダンノキに巻き付いた見事に丈夫なキヅタの根っ子が、うらやましぃ~♪(笑)
ヤツデの花、咲きそうですね~♪
一昨年の台風でヘシ折れてから、枯れていたはずのシキミの木が、復活~♪(喜)
ムラサキツユクサが、返り咲きですぅ~♪ いつもより、色が濃いですよ~(笑)
多肉の花~あまりの温さに、また咲きましたぁ~♪
花の無い時季のショウジョウグサは、めっちゃあでやかですぅ~♪
あでやかなのは、葉ですけど、ちょうど花も咲きよりますぅ~(喜)
コミカンソウも、驚くべき赤さで~♪ まるで草モミジね~(喜)
スミレの種が爆ぜたのか??閉鎖花でも、タネは弾けるのかニャ~??
目の覚めたフウちゃんが、猫小屋の中をうかがって、出て来ましたぁ~♪ みんにゃ~、まだ眠ってるのね~(笑)
駐車場へ行って、クルマが少ないので、拍子抜けかぁ~??「フウちゃん、今日は土曜日よ~♪」 by ママ(笑)
ずんずん歩いて、どこへ行くの~??
コミカンソウの草むらを分け入って、大きな駐車場へ行っちゃいましたぁ~♪
しばらくすると、帰ってきて、まぁるくなって眠りましたぁ~♪
倒れる寸前まで、辺りをたつくってたので、(たつくる=さまよう)帰ったら、バッタと倒れ、爆睡ですぅ~(喜)
リサのように端正な出来やないけど、いちおうこれを「風太アンモニャイト」と、呼びたいでーす!!(爆)
「オトウチャンの写真帖」は、ヤッコソウと室戸ジオパーク
↑
こっちもどうか、見てね~♪