この2枚の写真は、今は無いようになった大好きな昔の風景ですぅ~♪
いちばん上の写真は、2005年2月にはまだあったうちのお隣りさんのお家~もっとも、すでに廃屋でしたが・・・
林の写真は、うちの前に広がってた雑木林で、猫小屋のタロが脱走した時は、いつもここで鳴いて助けを呼んでましたぁ~(笑)
両方共、すっかり整地されて、いまある生姜屋さんの職員専用駐車場になりましたぁ~♪
いつもフウちゃんが、マーキングして回りゆぅいつもの駐車場の前身が、ここなのですぅ~(笑)
こっちは、いまでもある駐車場で、右手の家が、亡きチエちゃんがおじいちゃんと暮らしてたところなんですぅ~♪
おじいちゃんが亡くなり、重い病気になってたチエちゃんを引き取って病院へ連れて行った出来事は、この写真から6年後のこと。
うちに引き取ったチエちゃんも亡くなってしまい、いまもこの家だけは、無人のまま残っているのです。
こっちは、大家さんの奥さんのお家~♪ この頃お元気だったダンナサンは、数年後に逝かれたのでした。
大家の奥さんの笑顔の写真、見つけましたぁ~♪
ところがこれは、2003年1月29日の写真で、昼間っから降ってる雪を見て、奥さんと私は嬉しくて笑いゆぅところ~(笑)
こっちの写真は、2005年2月1日のいつも見馴れた横町のものですぅ~♪
駐車場に止めてあるクルマは、今乗ってる軽に変える前の普通車で、とっくに廃車になりました。。
オトウチャンの髪が、黒いですね~♪
雪にもめげず、朝ご飯食べに来て甘えゆぅとなりのシャネル~♪
シャネルは、チビ母さんと仲良しで、一緒に朝ごはん貰いに来てたりしたので、
チビ母さんがタロたちを産んだとき、タロはぜったいシャネルの子って、判りましたぁ~(喜)
シャネルは、数年後に、交通事故で亡くなったのでした(涙)
前庭のプランターも埋まる雪でしたぁ~♪ こんな嬉しいことはありませんでしたぁ~(喜)
この無人の家に、よく可愛い猫が出入りしていて、周りにもたくさんの野良ちゃんが居ましたよ~♪
エサ遣りのおばあさんが、毎日来て居た頃は、本当に賑やかでした。。
2003年1月29日の雪景色に、白梅が咲いてるものがありましたぁ~♪
左手の白い所がそうです。
この頃は、毎年のように、多少の雪は降ってたのかも~(笑)
これは2004年2月24日の写真ですが、白梅が満開ですぅ~♪
この場所が整地されて駐車場になる時、この梅を誰か引き取って植え替える人は居らんかと、ずいぶん云うたんですけど、
結局、伐ってしまいました。。
とてもザンネンでしたが、いまどき梅干を漬ける人も居らず、価値の無い木なのでした(涙)
その頃は、まだ6歳で、きかん気な子だったリサ姫、潜り込むことが好きでしたぁ~♪
片や、風太はリサとよく似た姿が気に入って、懐けてしまった元はよその子~♪ 今は、うちの秘蔵っ子~!?
風太は、潜り込むことが出来ないので、こうやって寝てるんですよ~(笑)
風太~♪
リサ~♪
似てるってば、似てるかな~??
私はついつい古い写真に目が釘づけになっちゃいまして、、、
次回は、若かりしリサの写真を、お目に掛けますね~(喜)