別冊・雲になろう

猫8匹と雀1羽オトウチャンと私、山野草と土佐弁まじり、いーよブログ「雲になろう」別冊。

フクジュソウ(福寿草)&猫小屋のサッチャン、カワユしぃ~♪

2019年02月19日 | 自然生活あそび

大豊町の福寿草まつりが3年間のブランクを経て、今年、復活しましたぁ~♪
私とオトウチャンは、毎年、見に行ってたんだけど、
復活と共に「入園料」が値上がりして、1人500円也~!!(きびしー)
ちなみに今年は花が遅くて、日本水仙もまだツボミが固いですよ~(笑)

 


まだ咲きはじめの初々しさが好きなんですぅ~♪


落ち葉を分けてお目覚めだよぉ~!!


ジャノヒゲの実の色が冴えて、宝石のようですぅ~(喜)


ここは南天も真っ赤に熟れてきれい~♪ 柑橘の実は柚子のようですね~♪


2月の棚田は、沈んだ色なので目を見張る美しさはありません。
移り変わる季節のいちばん底の底なのに、
福寿草のように鮮やかな黄色に輝く花が咲くなんてふしぎな里・大豊町ですぅ~♪
この花を知るものとして大切に存続させなくては~ですよね~(喜)

 

 
雨が降る前の猫小屋で、かわいいサッチャンが爪とぎ~♪
チビ一家の面々は、猫小屋の柱で堂々と爪とぎするので、堪ったものではありません。。


「サッチャン!!サッチャン!!」 by ママ
呼んだら、パァ~っと跳躍して、上の段へ行っちゃいましたぁ~♪
サッチャンのふわふわボディ、カワユしぃ~(喜)