別冊・雲になろう

猫8匹と雀1羽オトウチャンと私、山野草と土佐弁まじり、いーよブログ「雲になろう」別冊。

白い月を見ながら、施設に居る実兄を、見舞いに行きました~♪

2025年01月13日 | ワンニャンチュン

今年初めての遠出、
少し離れた特養施設に暮らす実兄を、見舞いに行きました。
ちょうど私が緊急入院したのと同時期だったので、
初めて落ち着いて会えましたよ。。

と云うても、
兄は93歳、緊急手術での良い結果はまだ出ておらず、
言葉を話すことができないのです。

でも、5人行ってた一人一人を順々に見て、
何とも言えない悲しい表情を浮かべたので、私は兄が泣くのではないかと、
緊張しました。。

でも兄は立ち直り、
ひとりひとりと目を合わせて、
ものすごく哀しそうにしたので、早く帰った方が兄のためやないかと、
あせりました。。

兄は、物が言えないけど、ボケてなんか居らんのや!!
こんな羽目になって、悔しいんやと思えたりして・・・・

だって、健康のことは人一倍気を付けていて、
医師の言いつけはちゃんと守ってたはずの兄だと、私は知ってましたから。。

歳月が、すべての人を老いさせるのは、自然の成り行きなんやから、
必要以上に哀しむまいと、
自分を抑えつつ帰路に着きました。


昨日からの雪は、眼前のお山からすっかり消えて、
寒いけど、いいお天気でしたぁ~♪

姪夫婦と、もう一人の姪と、うちの夫婦、
それ以上におしゃべりに興じる気力は出ないと、みんなぁ思ったに違いない。
それぞれの家路に着きましたぁ~。。

 


1999年4月から
2015年6月まで、
南の窓から私たちの帰るのを待っててくれた
愛しいリーちゃんの気配の残る
住み慣れたわが家に、帰りましたよ~(笑)
リーちゃんを入れて8匹、
お世話させてくれて、ありがとね!!

明日から、また、ディへ行きまーす~♪
何が起きるかタノシミ~(喜)

 


コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025年お正月飾りと、02年恥... | トップ | 脱走好きのリーちゃんと、因... »
最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
嬉しい~💕 (hirugao)
2025-01-14 08:33:12
リサママさん遠出が出来たんですね
良かったです、お兄様は93歳ですか
お話できないのが悲しそう…わかります
明日からのデイで楽しんでくださいね
返信する
Unknown (のん福レオのお母さん)
2025-01-14 10:47:06
リサ・ママさん、こんにちは~^^
今年初めての遠出は手術後のお兄様のお見舞いだったのですね。。
高齢なので、とても心配だと思います・・・。。
それ以上にお兄様の哀しい表情が、帰りの車の中では重い雰囲気になったのですね・・・ナミダ
安易な言葉は掛けられませんが、お兄様の容態が良くなり
もう一度元気に皆さんとお話ができるようになるまで回復されることを心から祈ってます!!
リサ・ママさんはディサービスが始まるのですね^-^
リサ・ママさんのことだから、きっと楽しいことを見つけられるはずです♪
陽だまり堂さんのコメント欄で、お父さんがバトミントンを再開されたとか・・・
リサ・パパさんも楽しめますように~^o^
返信する
Unknown (陽だまり堂)
2025-01-14 13:10:33
お兄様に会いに行かれたんですね。
高齢で手術後の体調も心配ですね。
リサママさん達に会えた事は喜んでくれたと思いますが、色々複雑な気持ちもあって、寂しさもあったのでしょうね。辛いですね。
私も安易な言葉はかけられませんが、お兄様の容体が少しでも良くなりますように願っています。
返信する
★hirugaoさんへ (リサ・ママ)
2025-01-14 19:48:21
>hirugao さんへ
>嬉しい~💕... への返信
はい、兄と私は一回り違うんですよ~♪
長い人生の中身を、いちばん長く知り合ってる同士ですから、
兄と対話ができないのは、とてもショックです。
本人はいかばかりかと思いますが・・・
ディは、行って愉しんできましたよ~(喜)
返信する
★のん福レオのお母さんへ (リサ・ママ)
2025-01-14 19:59:49
>のん福レオのお母さん さんへ
>リサ・ママさん、こんにちは~^^... への返信
はい、兄は手術がうまく行かない場合の有ることを承知の上で受けたそうですので、
成り行きは仕方がありません。
ラッキーは無かった。
でも生きてくれてるだけでも、嬉しいと思わないではいられません。
私のディは、春向きにチューリップ(紙の)作りですよ~(笑)
若い頃は、「リハなんかアホか!」と思ってたけど、私も丸くなりました。
夫のバドは、25年ぶりのことなので、羽根つきにしかならない状態だそうですよ~対戦まで行けるかな~(笑)
返信する
★陽だまり堂さんへ (リサ・ママ)
2025-01-14 20:10:15
>陽だまり堂 さんへ
>お兄様に会いに行かれたんですね。... への返信
夫の母も10年位施設に居ましたが、後遺症は手足だけで、
意思疎通ができたので、いろいろありながらもいい10年だったと感じます。
兄の場合は想定外だったので、本人を前にしても、
私の気持ちは何とも暗いんです。
でも子である姪たちが、暗い顔をしないでくれるので、救われました。
お気持ち有り難く受け取ります。
陽だまり堂さんの体調が、一日も早くいつも通りになりますようにと、願ってますね~♡
返信する
白い月 (hirugao)
2025-01-15 08:21:16
私も先日見ました、本当に白い月でした
夕方はかなり早く見えました

お兄さんと一回りも違うんですね
93歳とは長生きさんです
少し雨が降ってきたようです
気温が下がったら雪になるのかもです
返信する
Unknown (みいはあ)
2025-01-15 14:08:58
お兄様のお見舞いですか。お疲れさまです。
私も姉妹は少なくなってしまいました。残りの一人もやはり施設にです。
みんなが通らなければならないことですが、寂しいですね。

白いお月さま、ちょっと寂しい。

ディサービスですね。
義母の施設で、参加したことありますが、カラオケ大会だの、折り紙教室だの、バイキングだの盛りだくさんで、本当にありがたいサービスをしてくれていましたっけ。
ママさんも大いに楽しんでね。
返信する
Unknown (yumi-gino)
2025-01-15 19:56:02
リサママさん、こんばんは。

そうですか、お兄さまとやっと面会出来たのですね。
お兄さまの心情を思うと、胸がぎゅっと締め付けられます。
切ない思いをみんなされていると思います。

うちの父(87歳)も今、腰椎の圧迫骨折の手術をして入院中ですが、インフルが流行っているのでなかなか面会できないのです。
もともと細い父が2キロもやせてしまったそうで、ちゃんと病院食食べれているのか心配です。

お兄さまが少しでも心穏やかに過ごせますよう祈ってます。
返信する
★hirugaoさんへ (リサ・ママ)
2025-01-15 20:37:24
>hirugao さんへ
>白い月... への返信
昼間の白い月、好きなんです(笑)
私の実母も93歳まで生きましたから、わりに長寿家系かも?
兄は無口ですが、一家に居てくれるだけで安心できました。
義姉が思いがけなく先に逝ったので、子や孫のためにと元気で居ましたのに。
こちらは山の方はかなり雪でしたが、消えるのが早かったです。。
返信する

コメントを投稿

ワンニャンチュン」カテゴリの最新記事