別冊・雲になろう

猫8匹と雀1羽オトウチャンと私、山野草と土佐弁まじり、いーよブログ「雲になろう」別冊。

GWはお留守番のニャン&川の鯉のぼりと山の鯉のぼり~♪

2019年05月05日 | 自然生活あそび

毎年、オトウチャンの実家の町・いの町の仁淀川橋で行われる
「紙の鯉のぼりの川流し」が、
今年もGWに行われましたぁ~♪
なぜ紙かと云うと、いの町は、土佐和紙の生産地だからなんですぅ~(笑)

 


今年はちょっと流れが速いけど、川船の人気も良好~(喜)
すごいさざ波がたっちょって、写真が分かりにくいですぅ~。。
鯉の数も、少ないねぇ~。。

「令和」を貼りつけた鯉のぼりが、川原にありましたぁ~♪
夕方行ったので、見物客はほとんど帰り、屋台も店じまいして、交通渋滞は有りませんでしたよ~(笑)

 
今年行ったら、こんなプレートが貼ってあって、
いろいろ書いてありました。
(うーん、勉強になるぅ~♪)

 

 


こちらは四万十町の四万十川、渓谷を繋ぐ壮大な鯉のぼりの川渡しですぅ~♪


いつもは愛媛への走行中にさぁ~っと眼で追う程度なんやけど、
クルマを止めて撮ってみましたぁ~♪


ヒェ~~~!!ちょっと怖い~!!(笑)

 


「オカアチャンは、高所恐怖症やきねぇ~。。」 by 風太

 

平成の終わりから、令和の始まりは、雨続きでしたぁ~♪
けんど、この雨は好きな雨~♪
朝起きると、メッチャきれいな水玉が、無数に出来てきれいでしたよ~(喜)


キンギンボクの木~♪


ハナズオウの木~♪


姫ザクロの木~♪


ムラサキツユクサの花~♪


フウちゃんが祈ってくれたおかげで、2日の朝は、晴れましたぁ~♪
2日、3日、4日、5日と何とか晴れたので、
フウちゃんとチビ一家に留守番を任せて出かけることが出来ましたよ~(喜)
その結果は、またユルユルっとね~(笑)


GWも、完全マイペースのチビ母さん~♪


モモちゃんとサッチャンは、何見ゆぅんかなぁ~??


こちらもマイペースな歩みで道路を横切って来るフウちゃんを、見てるのでしたぁ~(笑)

 

「オトウチャンの写真帖」がひさびさに更新できたので、どうぞ見てくださいね~♪
コメントも、なにとぞよろしくお願いしますね~♪

カタクリ

ハシリドコロ

ヤブレガサ

タムシバ