なんとか基板に全部品のハンダ付けを完了。動き始めています。
新たに取り付けたスピーカは表面実装用のものであり、本来であれば表側というか外側に配置すべきものです。しかし、そうするとLCDの横に配置することになってしまい、横幅が必要になります。LCDの位置を中央からずらせば配置できないこともないのですが、そうすると全体なバランスが悪そうです。そこで、表側には穴だけ開けて、スピーカは裏側に取り付けることにしています。リード線を使って、無理矢理配線。加工中のケースに入れていたので、基板が粉だらけになっています。
前回失敗したQFNのCODECは、今回はちゃんと動いてくれているようです。しかし、当初から心配していたデジタル・マイクが動いてくれません。このマイク、最初の試作ではDIPのモジュールを使っていたのですが、大きさのこともあり、基板には半田づけすることにしました。ところがこのマイクは端子パットが完全にチップの裏に配置されており、横側にも出ていません。これをなんとか手ハンダしようと考え、基板上にではパッドの位置にピン穴を開けておき、裏側からハンダを流し込むことで配線しようという作戦をたてました。どうにか固定はできたのですが、ちゃんとハンダ付けできているのかどうか目視確認できないので、動かしてみるしかありません。ところが、わたしの願いは聞き入れられず、動いてくれません。
何度かコテを当て直し、ハンダを流し込み直してみたりしたのですが、やっぱり動かない。最初はまったく何も音が拾えていなかったのが、基板をたたいたり、大きな声で話すとひどく割れた音が時たま拾えるようになったのですが、もっとフツーに音が拾えていいはず。やはり接触不良があるのか、はたまた内部でショートしている箇所があるのか、それともコテを何度もあてているうちにイカレてしまったのかもしれません。
急いでもう1枚基板に部品を実装したいところなのですが、ちょうど手持ちのCODECが無くなりました。もう残りが無いことには気づいていたので、先週のうちにMouserに追加注文を入れておいたのですが、ちっとも出荷されません。運悪くUSはThanks Givingの休暇に入っていたのです。ようやく昨日出荷されたようですが、到着は12/1 の予定。残念ですが、MTM07ではマイクが動かない状態でのデモになってしまいます。
新たに取り付けたスピーカは表面実装用のものであり、本来であれば表側というか外側に配置すべきものです。しかし、そうするとLCDの横に配置することになってしまい、横幅が必要になります。LCDの位置を中央からずらせば配置できないこともないのですが、そうすると全体なバランスが悪そうです。そこで、表側には穴だけ開けて、スピーカは裏側に取り付けることにしています。リード線を使って、無理矢理配線。加工中のケースに入れていたので、基板が粉だらけになっています。
前回失敗したQFNのCODECは、今回はちゃんと動いてくれているようです。しかし、当初から心配していたデジタル・マイクが動いてくれません。このマイク、最初の試作ではDIPのモジュールを使っていたのですが、大きさのこともあり、基板には半田づけすることにしました。ところがこのマイクは端子パットが完全にチップの裏に配置されており、横側にも出ていません。これをなんとか手ハンダしようと考え、基板上にではパッドの位置にピン穴を開けておき、裏側からハンダを流し込むことで配線しようという作戦をたてました。どうにか固定はできたのですが、ちゃんとハンダ付けできているのかどうか目視確認できないので、動かしてみるしかありません。ところが、わたしの願いは聞き入れられず、動いてくれません。
何度かコテを当て直し、ハンダを流し込み直してみたりしたのですが、やっぱり動かない。最初はまったく何も音が拾えていなかったのが、基板をたたいたり、大きな声で話すとひどく割れた音が時たま拾えるようになったのですが、もっとフツーに音が拾えていいはず。やはり接触不良があるのか、はたまた内部でショートしている箇所があるのか、それともコテを何度もあてているうちにイカレてしまったのかもしれません。
急いでもう1枚基板に部品を実装したいところなのですが、ちょうど手持ちのCODECが無くなりました。もう残りが無いことには気づいていたので、先週のうちにMouserに追加注文を入れておいたのですが、ちっとも出荷されません。運悪くUSはThanks Givingの休暇に入っていたのです。ようやく昨日出荷されたようですが、到着は12/1 の予定。残念ですが、MTM07ではマイクが動かない状態でのデモになってしまいます。