きょうはマイコンネタではありません。このところ、ぜんぜん工作できていないのではありますが。。。
8月も終わりになって、ようやくと昨日 幕張で開催中の宇宙博に行ってきました。混雑を避けるために金曜に行ってきましたが、夏休み中なのでそこそこ親子連れあるいは、孫連れの姿もあり、午後になると実験棟きぼうの説明ツアーには行列ができる程度には混雑するようになっていました。その、「きぼう」の入り口にはわりわかりやすい位置に古川、野口、若田の3飛行士のサインがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/67/22d5fece706beb844bb28b24e314d90d.jpg)
会場を訪問した際にサインされたようで、ネットでも紹介されているようですね。
この3飛行士のサインを見つける前に、わたしは別の3飛行士のサインを見つけていたのでした。それは、NASAの展示エリア。記念切手/消印が展示されていたパネルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/21/b14065ee3daf1158208d65415c260746.jpg)
月面着陸を記念して発行された封筒、切手ですが、バズ・オルドリンのサインがあるではありませんか。「と、いうことはもしかして。。」と思って周囲の封筒も確認してみると、やはりありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/69/b43d1e795e2a41a1f9275af4a9d4058c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7d/03bf96b349f5e80447e28ff48a396948.jpg)
コリンズ飛行士とアームストロング船長のサインです。アポロ世代のわたしとしては、こちらのサインの方に興奮しちゃいましたね。ちなみにこれらの封筒が展示されているパネルには、他の飛行士のサイン入り封筒も展示されていました。こちらは米国初の宇宙飛行士となったアラン・シェパードのサイン入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b4/6ca817e068b400e3402427fb5b92dbda.jpg)
消印の62年2月20日はアラン・シェパードではなく、グレン飛行士の地球周回飛行の日付のようですが、ケープカナベラルの消印というのもたまらんですな。
この展示パネルには、何の説明文も付いていませんでした。ほとんどの人は、こんなサインがあることには気付かずに通過しているのではないでしょうか。もっとも、アポロ11号の月面着陸から45年も経っているので、若い人には気付きようもないのかもしれません。
8月も終わりになって、ようやくと昨日 幕張で開催中の宇宙博に行ってきました。混雑を避けるために金曜に行ってきましたが、夏休み中なのでそこそこ親子連れあるいは、孫連れの姿もあり、午後になると実験棟きぼうの説明ツアーには行列ができる程度には混雑するようになっていました。その、「きぼう」の入り口にはわりわかりやすい位置に古川、野口、若田の3飛行士のサインがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/67/22d5fece706beb844bb28b24e314d90d.jpg)
会場を訪問した際にサインされたようで、ネットでも紹介されているようですね。
この3飛行士のサインを見つける前に、わたしは別の3飛行士のサインを見つけていたのでした。それは、NASAの展示エリア。記念切手/消印が展示されていたパネルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/21/b14065ee3daf1158208d65415c260746.jpg)
月面着陸を記念して発行された封筒、切手ですが、バズ・オルドリンのサインがあるではありませんか。「と、いうことはもしかして。。」と思って周囲の封筒も確認してみると、やはりありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/69/b43d1e795e2a41a1f9275af4a9d4058c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7d/03bf96b349f5e80447e28ff48a396948.jpg)
コリンズ飛行士とアームストロング船長のサインです。アポロ世代のわたしとしては、こちらのサインの方に興奮しちゃいましたね。ちなみにこれらの封筒が展示されているパネルには、他の飛行士のサイン入り封筒も展示されていました。こちらは米国初の宇宙飛行士となったアラン・シェパードのサイン入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b4/6ca817e068b400e3402427fb5b92dbda.jpg)
消印の62年2月20日はアラン・シェパードではなく、グレン飛行士の地球周回飛行の日付のようですが、ケープカナベラルの消印というのもたまらんですな。
この展示パネルには、何の説明文も付いていませんでした。ほとんどの人は、こんなサインがあることには気付かずに通過しているのではないでしょうか。もっとも、アポロ11号の月面着陸から45年も経っているので、若い人には気付きようもないのかもしれません。