べつに朝鮮学校の生徒でも受験させてやればいいと思うんですが、玉川大学は何かポリシーでもあるんでしょうかね。
今の制度は「各大学が個別に入学資格を判断できるようになっている。」ようですが、それから見ると玉川大の行為は「朝鮮学校はダメ!」って感じに見受けられなくもないすでが、その真意はどうなんでしょうか?聞いてみたいですね。
「論談」を見ていたら週刊現代が「 蓮池薫さんは私を拉致しようと日本に上陸していた 」という記事を書いた事で官邸が調査に乗り出すらしい。という記事を書いていたので少し興味がそそられました。
で、この記事の証言者が「横井邦彦」なる人物で、ネットで調べるとブログも書いているようですね。おそらくすでに「2ちゃんねる」でも話題になったんじゃないないでしょうかね。未確認ですが。
私は週刊現代読んだわけじゃないですが、内容の解説をしている動画(上のムーブのやつ)やブログなんかもあったので、だいたいわかりました。
感想は「何の目的で証言したのか?」という事に尽きるでしょう。これが最大の疑問です。20年も前の出来事ですからね。それに当時、蓮池氏が北朝鮮の工作員として日本上陸していたとしてもなんらおかしくないですし、命令で横井氏を拉致しようとしてもおかしくないですし、その事で今、蓮池氏を責めても仕方がないのではと思います。責めるべきは北朝鮮でしょう。この証言が事実であればですが。
で、横井氏本人のブログ等を見るとやはりちょっと信用できかねる人物かなあという印象です。何の目的があって今になって蓮池氏の事を証言したのかその真意、目的がブログを読んでも正直よくわかりませんでした。
ただ、北朝鮮の意向による拉致問題のかく乱、終わりにさせようという観点からするとよくわかりますね(笑
そういえば「レインボーブリッジ」の小坂代表のおっさんとかいましたが、北朝鮮は非常にウサン臭い手駒を事あるごとに出してくるような気がしますね。