【それより夕張市を助けろよ!?】訂正:ODAの拡充を検討、100億ドル増額の実施確認=官房長官

2007-01-24 23:47:39 | Weblog
Yahoo!ニュース - ロイター - 訂正:ODAの拡充を検討、100億ドル増額の実施確認=官房長官

ODAといば聞こえは良いですが、実際は日本の政治家や企業が国民の税金をピンハネするだけの事でしょう。ちゃんと相手国に還元されてるかどうか怪しいです。

ちゃんと適正に使われてるかどうか調べてくれるオンブズマンやら団体なりがあるといいんですが・・・。

それにしても海外支援に100億ドルというこんな多額のお金を出すくらいなら、まず自国の夕張市の問題を解決すべきではないですかね?支援するかもとの事ですがいったいいつになることやら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【不二家叩きもいい加減に!?】チョコ菓子にガ混入、不二家工場は「害はない」と説明

2007-01-24 23:41:07 | Weblog
Yahoo!ニュース - 読売新聞 - チョコ菓子にガ混入、不二家工場は「害はない」と説明

確かにこんなこと言われたら不快ですが、2003年の出来事ですし、もうそろそろマスコミも不二家を許してあげたほうがいいんじゃないでしょうか。トップの交代で一応不二家は責任を取ったんですからねえ。もっと大きな不祥事が出れば話は別ですが。

不二家擁護というよりは、あまりにヒステリックに叩いてるマスコミに辟易してるという感じですね。

客に保険金掛けて金貸してる大手サラ金のほうがよほど追及すべき問題だと思うのですが、広告料の違いでこんなに差が出るんですかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【なら社会構造を変えるべきでは!?】ゆとり教育見直しに異論続出=「知識より人間力向上を」-与党

2007-01-24 22:35:48 | Weblog
Yahoo!ニュース - 時事通信 - ゆとり教育見直しに異論続出=「知識より人間力向上を」-与党

人間力?なんじゃそりゃと思いますが、たしかに「ゆとり教育」というか、知識の「詰め込み教育」には批判があって当然だと思います。私もそれは思想として無意味だと思っています。しかし、実際の社会では「詰め込み教育」の知識が問われて人間そのものはあまり問われていないと思います。残念ながら。

一方で「ゆとり教育」、一方お金のある世帯は子供を塾や私立に通わせ「詰め込み教育」、その結果学力格差が起き、進学や就職、その将来、そして肝心な「お金」にまで影響が出るというのは社会構造として不公平かなと思います。これではさらに学力格差、あらゆる格差が広がるんじゃないでしょうか。まさに格差社会ですね。

その「不公平感」を一番感じるのが、国家公務員の世界だと思うんですがね。彼らは詰め込み教育の代表者たちでしょう。そこのシステムを変えないで「ゆとり教育」がどうのといっても説得力がないと思います。

日本人の価値観って結局「お金」なんですよね。「お金」を物差しにしてるから、「詰め込み教育」が必要とされてる。それが「お金」への近道とされているから。私は日本の教育カリキュラムに価値を全く感じませんし、「お金」が一番なんていう価値観も嫌いです。

下品な政治家が「人間力」と言ってみたり、詰め込み教育の代表者である官僚たちが「ゆとり教育」と言ったり、この国はなんかおかしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【PSP】TALKMAN式しゃべリンガル英会話は神ゲー?の巻

2007-01-24 22:02:48 | Weblog
TALKMAN式しゃべリンガル英会話

発売日直前くらいにこのソフトの存在を知りましたが、急に興味がわいて欲しくなって購入しました。ちなみにマイクは「ちょっとショット」のカメラにマイクが付いてるのでそれを使ってます。

それにしてもPSPの音声認識は凄いですね。まあ、それがこのゲームの肝なんですが。細かな発音の違いもしっかり判定してくれてるようです。わずかな違いで「C」とか「B」とか判定されます。いい加減ではなく、うまく発音できた時は「A」とか出ますからね。本当に凄いです。

これ、英会話を練習するモードと本番モードがあるんですが、「練習モード」はマックスの言ったことを繰り返し発音して、「本番モード」は今までの会話を記憶しておき、何のヒントもなく自分から話しかけたり、答えたりしないといけないんですが、これが超緊張してかなり燃えるんです!

それはもう本当に外人に話しかけるような感覚ですよ。うまく話せないと「ハア?」みたいな事言われるとかなりショックです。でも、うまく話せるとかなり快感です。最高の「金メダル」はまだ取れてませんが、完走しただけでもかなりの快感が得られること間違いなしです。

この「本番モード」はゲームとしてもかなり楽しいと思いました。これは新しいゲームの誕生ではないかと思うくらい感動しました。

あと、「リスニングモード」もあるんですが、これはオマケ程度のボリュームだったのがちよっと残念ですね。次回はもっと入れていただきたいと思います。

2ちゃんのスレでもあんまり盛り上がってないのが残念ですが、これは本当に良くできてると思いました。他の言語版や続編、シリーズ化などの展開を熱望したいと思います。

放っておくと隠れた名作になりそうなんで、レビューさせていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【遅すぎる美しい国の支援!?】財政破綻の夕張市へ、国も金融支援の方針

2007-01-24 21:06:52 | Weblog
asahi.com:財政破綻の夕張市へ、国も金融支援の方針?-?政治

みのもんたが夕張に行った番組をやっているようですが、本当にこの日本国は夕張市の人々を見捨てているとしか思えませんね。悪いのは一般の夕張市民ではなく、元市長や返せないような金を貸した日本政府でしょう。

日本に金がなければこの事態も仕方ないかもしれませんが、戦後2番目の好景気(実感は全くありませんが)だのなんだのと景気が良いような事を政府は発表しておいて、この夕張市に対する態度は酷いというか非人道的さえ思います。まさに見殺し状態でしょう。

これが安倍政権のいう「美しい国」とは笑わせてくれますね。そりゃ支持率も落ちて当然というものです。夕張市は日本じゃないんでしょうか?


いっぽうで好景気と騒ぎ、いっぽうでひもじい思いをしている人々の様子を日本国民はしっかり見てますよ。何かがおかしいとみんな気づいてます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【放送電波停止くらいが適当!?】<番組ねつ造>視聴者からの苦情止まらず 9200件超える

2007-01-24 20:55:18 | Weblog
Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <番組ねつ造>視聴者からの苦情止まらず 9200件超える

やはりこれは悪質ですよね。関西テレビだけが特別というわけでもなく、このところテレビ局が暴走しているんじゃないかとさえ思うほど「ねつ造」に近いような悪質な番組作りも増えているのもたしか。

細木数子の占いが主婦層などに与えている影響とかもちょっと「ヤバイ」んじゃないかと思いますよ。細木氏は過去に悪質霊感商法などをしていた過去もあるようですし。

あと、江原なんとかいう霊能力者?もかなりヤバそうな感じもします。キワモノだから許されるかもしれませんが、悪質商法に繋がりそうな雰囲気がプンプンしてると思いますよ。

この前のTBSのなんとかいう健康番組も「ダイエットで下痢騒動」があったばかりですし、ここらでキツイ処分をテレビ局に下す必要があると真剣に思います。

関西テレビの場合は明らかに「ねつ造」ですからね。スポンサーの花王が降りたから許されるとかそんな問題じゃないです。社会的影響を考えると犯罪だと思います。

視聴者にウソついて納豆買わせた罪は「詐欺罪」にあたるんじゃないですかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする