【はぁ~?なんで周知徹底せずに変更できるんだよ!?】参院選の投票日繰り上げ、11都道県26市町村

2013-07-11 22:58:06 | 政治

Kiss FM KOBE「チャージアップレディオ」ゲスト:ぽぽんぷぐにゃん。- 2013.05.19 

参院選の投票日繰り上げ、11都道県26市町村 : ニュース : 参議院選挙(参院選)2013 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

総務省は11日、今回の参院選(21日投開票)で、11都道県の26市区町村計81投票所が投票日を18~20日に繰り上げると発表した。 

 離島や山間地で投票箱を開票所に運ぶために時間を要することや、悪天候で運べなくなる事態を避けることなどが理由だという。開票はいずれも21日に行われる。

 18日に繰り上げるのは鹿児島県の13か所、19日には北海道などの9か所、20日は長崎県などの59か所となっている。また、全国の投票所4万8777か所のうち、1万6960か所で投票開始時刻の繰り上げや繰り下げ、終了時刻の繰り上げが行われる。

 一方、外務省は、治安悪化に伴い、在エジプト大使館での在外公館での投票期間を「13日まで」から「11日まで」に繰り上げると発表した。

いやいや、これはおかしいでしょ。

投票前に周知徹底させるならともかく、選挙中だし期日前投票も始まっているのに、なんで急に変更できるんだか。

これは法に反してないんですかね?

 

投票日を繰り上げて利するのは組織であり、自民党でしょう。

知らない人は投票できずに終わってしまうじゃないですか。

 

これはおかしいと思いますよ。


■関連記事。

【海外有権者切捨ての不公平!?】海外の有権者は約89万人もいながら投票率はわずか2~3%という問題

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年7月6日(土)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ついに自民党の弾圧が始まった!?】CGの児童ポルノ初摘発 描いた画像販売、岐阜の男逮捕

2013-07-11 14:01:27 | 政治

参院選「こんどは共産党!」について。- 2013.07.04 

CGの児童ポルノ初摘発 描いた画像販売、岐阜の男逮捕 | 静岡新聞

>コンピューターグラフィックス(CG)で描いた少女の裸の画像を販売したとして、警視庁少年育成課は11日までに、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、岐阜市正木、デザイン業高橋証容疑者(52)を逮捕した。
 少年育成課によると、CGを児童ポルノと認定し、摘発したのは全国初。雑誌に掲載された少女の裸の写真などをモデルにしており、同課は「つくりも非常に精巧なため児童ポルノとみなした」としている。
 逮捕容疑は2009年12月、パソコンで少女の裸のCG画像を作成し、昨年12月、画像ファイルを男性客に計2940円で販売した疑い。

ついにCGで摘発されましたか。

次は絵、マンガ、アニメとくるのは間違いないですね。

いよいよ自民党による「表現の自由」の弾圧が始まったとみていいでしょうね。

あ~あ・・・。

自民党なんかに入れるから・・・。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年7月6日(土)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民の10万票が創価学会に行かないと公明落選!?】自公協力に隙間風=不信感拭えず-埼玉

2013-07-11 09:51:09 | 政治

参院選「こんどは共産党!」について。- 2013.07.04 

時事ドットコム:自公協力に隙間風=不信感拭えず-埼玉【13参院選】

>埼玉選挙区は改選数3の「3人区」。自民党は現職古川俊治を擁立し、さらに「当選ラインの65万票には10万~15万票足りない」(党幹部)とする公明党の要請を受け、矢倉にも異例の推薦を出した。自民党埼玉県連には強い異論があったが、党本部側が全国で31ある改選数1の「1人区」で、一定の基礎票を持つ公明党の見返りが期待できると判断した。
 公明党は自民党に対し、10万票の「融通」を要請し、矢倉後援会への入会書やパンフレットの配布を依頼した。さらに、自民党支持者の名簿を手渡すよう求めるケースもあった。一方、パンフレットには矢倉と首相(自民党総裁)・安倍晋三が握手している写真を載せ、「自公連携」を前面に押し出した。「保守票を少しでも取り込む」(陣営幹部)ためには、なりふり構わない姿勢だ。
 
>古川は6月3日の記者会見で「票を分けてくださいと言う前に、無党派層に訴えかけろよ」と公明党を痛烈に批判。直後に謝罪したものの、本音では「自分たちは間違ったことは言っていない」(陣営幹部)と納得していない。ある県連幹部は「自民党のコアな支持組織には、公明党には指一本触れさせない。それを許せば、今度はこっちがおかしくなる」と指摘、公明党の「介入」に神経をとがらせる。

あ~、この古川って公明党・創価学会が嫌い発言した候補ですね。埼玉の候補でしたか。

自民党の10万票が公明党に行かなければ、公明候補は落選。

これは見ものですが・・・どうなるんでしょうか?

公明が落選すれば、共産の候補にチャンスでもありますね。


自民党の10万票の行方が気になりますね。

投票結果が楽しみでもあります。


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年7月6日(土)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【「坂本明浩」の入れ墨が印象的!?】神戸のテレクラ放火殺人、指示役の無期懲役確定へ

2013-07-11 09:19:29 | 国内

ワタミ・渡辺会長「365日24時間死ぬまで働け」について。- 2013.06.06

朝日新聞デジタル:神戸のテレクラ放火殺人、指示役の無期懲役確定へ - 社会

>神戸市中央区で2000年3月、テレホンクラブ「リンリンハウス」の系列2店に火炎瓶が投げ込まれ、客4人が死亡した事件などで、殺人や現住建造物等放火などの罪に問われた会社役員・坂本明浩被告(53)に対する無期懲役の判決が、確定することになった。最高裁第三小法廷(岡部喜代子裁判長)が、8日付の決定で被告の上告を棄却した。

坂本明浩といえば、「実話ナックルズ」で組員・・・ではなく会社員全員に「坂本明浩」と書いた入れ墨を入れさせていたのが印象的でしたね。

(まあ、ホンモノの入れ墨ではなくてステッカーだとは思いますがw)

その被告がついに無期が確定しましたか。

こりゃ、死ぬまで出てこれませんね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年7月6日(土)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする