【やっぱり鈴木寛が落選で山本太郎に勝機!?】タレント候補大苦戦 猪木は「ビンタ」封じられ落選危機

2013-07-12 19:41:34 | 政治

参院選序盤情勢調査「共産、議席倍増」について。- 2013.07.06 

タレント候補大苦戦 猪木は「ビンタ」封じられ落選危機 ゲンダイネット

タレント候補が乱立する東京選挙区(定数5)も、ひと波乱ありそう。自民の丸川珠代は当確だが、無所属の俳優・山本太郎、みんなの党から出馬した写真家の桐島ローランド、維新から出た日テレ元アナの小倉淳が最後の1議席を奪い合う展開になっている。

「浮かび上がりそうなのは山本太郎です。今回の選挙は投票率が低くなりそうで、そうなると、支持基盤のないタレント候補には不利ですが、彼は“原発反対”で一点突破しようとしている。大きな争点のない選挙ではワンイシュー・ワンテーマを訴える候補は有利なのです」(鈴木哲夫氏)

猪木はどうでもいいとして・・・。

あら、最後の5議席をめぐって山本太郎氏が絡んでますね。

逆に有力とされた民主・鈴木寛(すずかん)が入ってない。

という事は山本太郎氏にチャンスですね。

まあ、5議席目は最後の最後までわからない展開だと思いますが。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年7月6日(土)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【普通に対応したら放火なんてする訳ないだろ!?】生活保護、納税、職員の対応…公共施設への放火、相次ぐ

2013-07-12 19:30:23 | 政治

「見て見ぬフリ社会。」

朝日新聞デジタル:生活保護、納税、職員の対応…公共施設への放火、相次ぐ - 社会

>生活保護受給、納税、職員の対応に不満……。役所や役場では、こうした問題をめぐる放火事件が後を絶たない。

宝塚市役所で火災 容疑者逮捕炎と黒煙、逃げ惑う市民
 昨年4月には川崎市の福祉事務所で、職員から「生活保護の受給資格がない」と言われた男が立腹。「自殺してやる」と言い、待合室に液体をまきライターで火をつけた。同月には大阪府藤井寺市役所で、70代の無職の男がペットボトルに入ったガソリンを机や床にまき、ライターで火をつけようとして現行犯逮捕された。この男は府警の調べに対して「職員の対応が不満だった」と説明したとされる。

 公共施設には市民が多く出入りしており、事件の防止対策は自治体にとって大きな課題の一つとなっている。横浜市中区役所では今年6月、刃物を持った犯人が窓口職員を人質に取る事件を想定した訓練を実施。参加した職員ら約50人が市民の避難誘導などに取り組んでいる。

まあ、普通に対応してたら放火なんてする訳ないって事ですよ。

役所の職員が冷たい対応するからでしょ。

その職員だって、上から言われて冷たい対応せざるを得なくなってる。

この責任はどこにあるかといえば、政治の責任です。

最後のセーフティネットである生活保護を門前払いで受けさせないような事してるから、こうなる。

市役所の職員がやってる事は「お前は死ね」と言ってるのと同義ですから、そりゃ放火もしたくなりますわねえ・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年7月6日(土)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ぽぽんぷぐにゃんSTREAM】スクープ!雀が穴を掘って涼んでたところを激写

2013-07-12 19:00:18 | ぽぽんぷぐにゃんSTREAM

「ねこ発見能力」について。- 2013.06.29

 

今日はもの凄く暑かったですね。

大阪城の雀もあまりに暑いのか、穴を掘って(?)そのなかで涼んでいました。

個人的にスクープ・・・と思うのですがどうでしょうかw


それはさておき、今回twicasで3種類の設定で映像配信のテストをしました。

まあ、ぼくの持ってる「EVO 3D」だと、映像はオマケ程度ですね。

テストに協力してくれたみなさん、本当にありがとうございました!

 

■標準(LOW)最低画質モードで撮影。

雀が穴掘って涼んでるところ。(LOWモード) - TwitCasting

 

大阪城(LOWモード 映像△ 音質○) - TwitCasting

 

■標準・標準画質モードで撮影。

大阪城 (標準:映像○ 音質○) - TwitCasting

※動画内で「最高画質」と言ってますが、間違いです。

 

■標準(HQ)最高画質モードで撮影。

大阪城の鳩。(標準 HQ) 映像◎ 音質◎) - TwitCasting

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年7月6日(土)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【海外有権者切捨ての不公平!?】海外の有権者は約89万人もいながら投票率はわずか2~3%という問題

2013-07-12 03:07:10 | 政治

「見て見ぬフリ社会。」

■毎日新聞より。

イマジン:第3部 えらぶ/3 さよなら投票箱 ネット活用、海外有権者呼び込め- 毎日jp(毎日新聞)

>海外に住む推定有権者は約89万人だが、先の衆院選で小選挙区に投票したのは2~3%。山梨県や佐賀県の総人口とほぼ同じ約86万人の在外邦人が「選んでいない」ことになる。

 米カリフォルニア州に28年間在住し、2009年に帰国した海外有権者ネットワーク・日本の若尾龍彦代表(72)は「日本の約1・1倍の面積があるカリフォルニア州に、投票所は2カ所しかない。北海道と沖縄にそれぞれ投票所があるようなものだ」と制度上の不備を訴える。

 若尾さんは解決策として、インターネット投票に加え、海外選挙区の創設を提唱する。「自分たちの住んでいる場所が選挙区になれば、投票が身近になる」

 

日本でも周知徹底なしにいきなり投票所の締め切りが繰り上げされたりとおかしいなと思いましたが、実は海外の有権者の在外投票もかなりおかしな事になっていたんですね。

投票するのにわざわざ沖縄や北海道くらい離れたところに行かなければならないとは・・・。

交通費を考えると行く気も失いますよね。

 

このネット時代に、わざわざ大使館まで足を運ぶ。そして日本への郵送を考えて投票を1週間以上も早めて締め切る。

こんな原始的なシステムが許されて良いわけないでしょう。


「1票の格差」問題も深刻ですが、この「在外投票」問題もかなり深刻ですね。

 

ネットがあるんだから、ネットを使わせればいいでしょう。

なんのためのインターネットなんだか・・・。


■関連記事。

 【はぁ~?なんで周知徹底せずに変更できるんだよ!?】参院選の投票日繰り上げ、11都道県26市町村 

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年7月6日(土)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【福島ダメ、ゼッタイ!?】農業用水に汚染水340トン 原子力機構が計画了承

2013-07-12 02:44:31 | 放射能

【対談】シナモンさん「母親として考える放射能汚染。」- 2013.06.22 

農業用水に汚染水340トン 原子力機構が計画了承 - 47NEWS(よんななニュース)

>日本原子力研究開発機構が発注した除染モデル実証事業(2011~12年)で、中堅ゼネコンの日本国土開発(東京)が福島県南相馬市で生じた汚染水340トン(同社推計)を、農業用水に使う川に流していたことが11日、共同通信の調べで分かった。原子力機構は、川に流すことを知りながら、排水経路に触れていない国土開発の計画書を了承、地元に提出していた。

 南相馬市は「排水の説明はなかった。排水されたことも知らなかった」と反発。福島県も説明は受けていないとしている。放射性物質汚染対処特措法(特措法)は正確な情報伝達を求めており、環境省は調査に乗り出した。

南相馬市は「排水の説明はなかった。排水されたことも知らなかった」

 

ムチャクチャですね・・・。

すでに汚染水を川に流していたとは、これは犯罪でしょう。

それにしても福島の農産物とか信頼できませんね。

何をやられてるかわからない。

 

やはり、自己防衛するしかないですね。

 

後になって「汚染水、川に流してました」じゃあ取り返しが付きません。



■動画。酷すぎ。

Twitter / poponpgunyan: 農業用水に汚染水340トン 原子力機構が計画了承 : 動画 ...

 

 

農業用水に汚染水340トン 原子力機構が計画了承 : 動画 - 47NEWS (よんななニュース) 『福島県南相馬市で生じた汚染水340トン(同社推計)を、農業用水に使う川に流していた』 動画。これ犯罪やろ・・・。


 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年7月6日(土)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする