【さあ山口県知事選で上関原発にトドメだ!?】山口知事辞職へ…体調不良で入院中、復帰断念

2014-01-07 15:41:39 | 政治

上関原発、事実上の建設中止について。- 2012.09.15 

山口知事辞職へ…体調不良で入院中、復帰断念 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

>体調不良で昨年10月から入院中の山本繁太郎・山口県知事(65)が、知事を辞職する意向を関係者に伝えたことが分かった。

9日にも県議会議長に辞表を提出する見通し。

 山本知事は2012年7月の知事選で初当選した直後にも肺の疾患で1か月余り入院。県政与党の自民党関係者らによると、今回、入院が長引き、公務復帰は困難と判断したとみられる。

 知事選は、議長が県選挙管理委員会に通知後、50日以内に行われ、2月下旬に実施される見通し。自民党山口県連は県出身の官僚を中心に後継候補の擁立作業を本格化させる。

 山本知事は昨年10月28日、佐賀市で開かれた九州地方知事会の途中に体調不良を訴え、山口県内の病院に入院していた。山本知事は同県柳井市出身。国土交通省の国土交通審議官などを経て、08年4月の衆院補選と09年8月の衆院選に山口2区から自民党公認で出馬したが落選。12年の知事選で自民、公明両党の推薦を受けて当選した。

 

近々辞めるとは思っていましたが、えらい早かったですね・・・。

50日以内という事は来月ですか。

せめて公約どおりに、中国電力の上関原発の埋め立て工事の免許を失効させてからやめて欲しかったものですが、次の知事はどういう公約をするんだか。

自公が知事を立てるにしても、ちゃんと公約守る知事にしてほしいですね。

 

昨日か今日だかに安倍が「新規の原発の建設はしない」とかいったのも、これの前フリだったんでしょうね。



Twitter / poponpgunyan: 山口県知事にしても沖縄県知事にしても、自民・公明の推す候補は ...

 

 

山口県知事にしても沖縄県知事にしても、自民・公明の推す候補は公約なんて全然守らない。当の自民党も公明党も公約守らないわけだし、公約なんてあってなきが如し。アホらしい。



 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年1月1日(水)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【虐待する親ほど・・・!?】大沢樹生、“実子騒動”に涙「事実は事実」

2014-01-07 14:02:14 | 芸能

冷凍食品の農薬「マラチオン」混入について。- 2013.12.30 

大沢樹生、“実子騒動”に涙「事実は事実」 (オリコン) - Yahoo!ニュース

>前妻の女優・喜多嶋舞(41)との間の長男(16)が実子ではないと報じられた元・光GENJIで俳優の大沢樹生(44)が7日、都内で会見を開き、一連の騒動について説明した。

大沢は冒頭、「昨年末からお騒がせしています一連の騒動で、改めてお騒がせ、心配をおかけして申し訳ございません」と謝罪。一部週刊誌で、DNA鑑定の結果、血縁関係がなかったと報じられた件は「事実は事実」とし、同報道が公になったことに対し「(長男に)傷をつけてしまった。詫びても詫びきれません」と唇をキュッと結んだ。

長男は現在、アメリカに住む喜多嶋の両親と共に暮らしているといい、親権もその両親にあると報告。喜多嶋が親権を持たなかったことに疑問を抱きつつも「そうせざる理由があったんでしょうね」と語った。

 淡々と受け答えし、常に冷静を装ってみせたが「しっかりと息子に向き合って、母親としての愛情をかけて接してほしい」と喜多嶋にリクエストすると、堪え切れずに涙。ハンカチで目元を拭いながら「今後、私の事を親父と思ってくれるなら光栄。友達でもいい。心から応援したい」と呼びかけていた。

 

虐待する親ほどよく泣くような気が・・・。

プライベートな事を公にする必要なんてどこにあったのかと思いますけどね。

離婚調停で揉めてるから、こんな事したしか思えませんね。

 

とにかく、かわいそうなのは子どもですよね。

両親から愛されてるのかどうなのか・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年1月1日(水)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【民主党の不戦敗のためのアリバイ作り!?】民主、細川元首相に出馬打診=本人は固辞―都知事選

2014-01-07 08:35:07 | 政治

【東京都知事選】宇都宮けんじさん出馬表明について。- 2013.12.28

民主、細川元首相に出馬打診=本人は固辞―都知事選 (時事通信) - Yahoo!ニュース

>民主党が東京都知事選(23日告示、2月9日投開票)をめぐり、細川護煕元首相に出馬を打診していたことが6日、分かった。ただ、同党関係者は「本人は固辞している」と話しており、細川氏の擁立は難航するとみられる。

同党都連は、都知事選の候補者選定に当たり、少子高齢化対策の推進など6項目の基準を設けている。党内には舛添要一元厚生労働相が基準を満たしているとの意見があるが、都連幹部らは舛添氏以外にも候補者がいないか模索を続けてきた。都連は7日、常任幹事会を開いて対応を協議し、早期の候補者絞り込みを目指す。

舛添に難色を示されて、細川氏にもダメなのを承知で話を振ってみただけの、「不戦敗のためのアリバイ作り」なんじゃないでしょうかね。

「観測気球」的な側面もあると思いますが、なぜ今政界を引退した細川氏なのがよく理解できませんね。

野田内閣のブレーンでもあったようですが、そこまで票を取れるとも思えませんしね。


■関連記事。それより宇都宮さんを。

【ぽぽんぷぐにゃんコラム】都知事選の参考に:前回の宇都宮けんじさん得票率マップ(2012.12.16)  


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年1月1日(水)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ぽぽんぷぐにゃんコラム】都知事選の参考に:前回の宇都宮けんじさん得票率マップ(2012.12.16)

2014-01-07 07:21:29 | ぽぽんぷぐにゃんコラム

【東京都知事選】宇都宮けんじさん出馬表明について。- 2013.12.28

■地図を作成しました。

【地図】東京都知事選挙 平成24年12月16日(2012.12.16)宇都宮けんじ得票率マップ

 

フルスクリーン表示はこちら。

 

■【画像】宇都宮けんじ氏の得票率順位(クリックで拡大)

※画像に収めるため、一部の地域、島部などは割愛してます。詳細は上の地図を見て確認してください。

 

 

■得票率の多い順にA~Dまで4つのグループに分けてみました。

A(18~20%以上)

1位 国立市(21%)
2位 小金井市(20%)
3位 多摩市(19%) 
4位 国分寺市(19%)
5位 杉並区(19%)
6位 武蔵野市(19%) 
7位 三鷹市(19%) 
8位 清瀬市(18%) 
9位 東久留米市(18%)
10位 文京区(18%)

B(14~17%)
11位 狛江市(17%)
12位 東村山市(17%)
13位 小平市(17%)
14位 中野区(16%)
15位 西東京市(16%)
16位 日野市(16%)
17位 調布市(16%)
18位 新宿区(15%)
19位 大島町(15%)
20位 渋谷区(15%)
21位 御蔵島村(15%)
22位 練馬区(15%)
23位 世田谷区(15%)
24位 北区(15%)
25位 目黒区(15%)
26位 板橋区(15%)
27位 府中市(15%)
28位 豊島区(15%)
29位 立川市(14%)
30位 小笠原村(14%)
31位 稲城市(14%)
32位 東大和市(14%)
33位 昭島市(14%)
34位 町田市(14%)
35位 品川区(14%)
36位 八王子市(14%)
37位 あきる野市(14%)


C(10~13%)
38位 羽村市(13%)
39位 千代田区(13%)
40位 足立区(13%)
41位 日の出町(13%)
42位 青梅市(13%)
43位 荒川区(12%)
44位 江東区(12%)
45位 利島村(12%)
46位 中央区(12%)
47位 大田区(12%)
48位 港区(12%)
49位 台東区(12%)
50位 武蔵村山市(12%)
51位 福生市(12%)
52位 葛飾区(11%)
53位 墨田区(11%)
54位 八丈町(11%)
55位 奥多摩町(10%)
56位 三宅村(10%)
57位 江戸川区(10%)
58位 青ヶ島村(10%)

D(0~9%)
59位 檜原村(9%)
60位 瑞穂町(9%)
61位 新島村(8%)
62位 神津島村(5%)

 

■参考にしたデータはこちら。

東京都-H24東京都知事選挙投開票速報 平成24年12月16日執行(東京都選挙管理委員会)

前回、宇都宮けんじさん選対の「総括」に基づいて上位10位の得票率マップを作ってみましたが、今回は全ての東京都の市区町村のマップを作ってみました。

告示日までの「政治活動」、告示後の「選挙運動」を、効果的かつ効率よく進めていくの参考になればいいなぁと思います。

選挙戦略の基本は反応の良いところ、つまり得票率の多かったところを順に攻めていくのがセオリーらしいです。

なので、画像の大きな赤い字で書いたところ、青い字で書いたところを重点的に攻めればよいのではないでしょうか。

 

ちなみに、以下のような便利な地図も発見しましたので、ビラ配りの地域の役割分担などに活用されてはいかがかとも思います。

みんなの知識【ちょっと便利帳】 - グーグルマップ地図上に全国市区町村の町・丁・字の境界を表示/都道府県名・市区町村名・町域・町丁名・字名を調べる - 地名日本語表記版



 

■関連記事。

【ぽぽんぷぐにゃんコラム】前回の都知事選の宇都宮けんじさんの総括と、上位得票率地図

 

【ぽぽんぷぐにゃんコラム】都知事選:宇都宮けんじさんの「倍返し」は決して夢ではない!

 

■関連地図。

【地図】東京都議会 議員事務所一覧

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年1月1日(水)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする