【公明党も参加で橋下維新終わりの日!?】反「大阪都構想」で勉強会を初開催へ

2014-01-12 12:53:41 | 政治

名護市長選の最新情勢について。- 2014.01.09 

反「大阪都構想」で勉強会を初開催へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

>大阪市議会(定数86)で過半数を占める公明、自民、民主系の3会派が16日、市を分割して大阪府と統合再編する「大阪都構想」に批判的な有識者を招き、問題点などを検証する勉強会を初めて開催する。 

 橋下徹市長は来年4月の都制移行を目指すが、市長が率いる地域政党・大阪維新の会は少数与党。これまで中立を保ってきた公明を含め、議案の成否を握る3会派が「反都構想」の勉強会で結集する動きに、維新議員らは警戒感を強めている。

 勉強会の講師は、都構想反対の論客として知られる村上弘・立命館大教授(地方自治論)。市議会は維新(32人)と公明(19人)、自民(17人)、民主系(9人)、共産(8人)の5会派で主に構成されているが、特定の3会派で勉強会を開くのは異例だ。

>これまで中立を保ってきた公明を含め、議案の成否を握る3会派が「反都構想」の勉強会で結集する動きに、維新議員らは警戒感を強めている。


これは面白いですね。

やはり、公明党が参加してるというのが維新に大ダメージ。

今年は橋下市長が「大阪都構想の住民投票」考えてるようで、それが議会で否決されれば、大阪市長、大阪府知事が辞職してのダブル選もやるような事を吹いてるらしいですから、自公民にとっても今後の対策をしっかり考えないといけないという事でしょう。

自公民で次の大阪市長選の候補を立てるとすれば、大阪市では少数与党の維新は終わりますね。

あ、こないだの大阪府議会でも維新は少数与党になりましたねw

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年1月11日(土)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民とマスコミの攻撃に耐えられるのか!?】自民党が仕掛ける都知事選“細川潰し”ネガキャンの姑息

2014-01-12 12:09:06 | 政治

【東京都知事選】細川氏と小泉氏の連携について。- 2014.01.11 

日刊ゲンダイ|自民党が仕掛ける都知事選“細川潰し”ネガキャンの姑息

>「それだけ警戒しているということ。

材料に使っているのは75歳という年齢と、20年前に首相を辞めるキッカケとなった佐川急便からの1億円資金提供問題の2つ。早速、自民党に踊らされ、この問題がネックになると報じたメディアもありました。ネットでも細川のネガティブ情報が一斉に流れ出し、他にもネタはないのかと当局を通じて情報収集しているという噂もある。真偽の怪しい下半身スキャンダルやカネの話の中傷ビラなど、今後もあの手この手で『細川潰し』に全力を挙げるでしょう」(永田町事情通)

 3年前の都知事選で当選した石原慎太郎は当時、78歳だった。それに比べれば、細川は3歳も若いし、今さら20年も前の問題を突っつくのも苦しい。都民が期待しているのはまっとうな政策論争である。

>表で訴えるだけではない。マスコミを使った情報操作も始めています。


自公の細川・小泉氏への警戒ぶりは尋常じゃない事はわかりますね。

それだけ、世論調査でいい数字が出ているという事なのかどうか。

自公とマスコミのネガキャンに細川氏が耐えられるのかどうかも肝心ですね。

やはり、週明けの世論調査の結果を見て考えるべきでしょうね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年1月11日(土)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【いよいよ小沢一郎が民主党に復帰!?】小沢氏 民主党大会出席で調整

2014-01-12 04:43:09 | 政治

【東京都知事選】細川氏と小泉氏の連携について。- 2014.01.11 

小沢氏 民主党大会出席で調整 NHKニュース

>生活の党の小沢代表は、民主党が来月開く党大会に招待を受けたことから出席する方向で調整を進めており、実現すればおととし党を離れて以来、初めて民主党の会合に出席することになります。

民主党は来月8日から2日間の日程で、福島県郡山市で党大会を開くことにしており、野党各党に招待状を送っています。
これを受けて、生活の党は小沢代表が出席する方向で調整を進めています。
小沢氏は今月18日の結いの党の結党大会にも出席する意向で、野党再編に向けた動きが活発化することが予想される中、ほかの野党との関係を構築したいという狙いがあるものとみられます。

これはもちろん、次の参院選と衆院選を見据えての動きなんでしょう。

今の小沢氏の生活の党は100万票以下と力が足りませんから、やっぱり民主党に復帰するしか道はないんじゃないでしょうかね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年1月11日(土)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【出馬条件は「小泉氏の支援確約」!?】細川氏、14日にも小泉氏と会談 東京都知事選で支援要請へ

2014-01-12 03:33:24 | 政治

【東京都知事選】細川氏と小泉氏の連携について。- 2014.01.11 

細川氏、14日にも小泉氏と会談 東京都知事選で支援要請へ - 47NEWS(よんななニュース)

>東京都知事選(23日告示、2月9日投開票)への立候補の意向を固めた細川護熙元首相(75)が、「脱原発」で連携を模索する小泉純一郎元首相(72)と14日にも会談することが11日、分かった。支援を要請するとみられる。関係者が明らかにした。14日は細川氏の誕生日。細川氏周辺には小泉氏の支援確約を立候補の条件にすべきだとの意見があり、会談が実現すれば正式表明に向けた環境整備が進む形になる。

 細川氏の陣営は既に都内に事務所を構えており、主要政策として脱原発のほか、社会保障の充実や海外との都市間交流促進などを盛り込んだ包括的な公約づくりに着手している。

>細川氏周辺には小泉氏の支援確約を立候補の条件にすべきだとの意見があり、

 

そりゃ当然だ。

小泉氏の支援がなければ、細川氏単体では惨敗でお話にならないですからね。

という事は、細川氏が出馬するという事は、小泉氏が表に出て支援するという事でもあり、これは大きいかもしれませんね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年1月11日(土)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする