ぽぽんぷぐにゃんのうた
(再生)東京都知事選の最新情勢、細川氏出馬表明とか。- 2014.01.22
重要
■iTunesでお聴きの方は登録変更をお願いいたします。
【おしらせ】iTunesで「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」をお聴きの方へ:ポッドキャスト登録変更のお願い
都知事選「脱原発世論を高めて勝利」について。- 2014.01.22
時事ドットコム:東電、神経とがらす=「脱原発」で再建に暗雲も-都知事選
>東京電力は、東京都知事選の行方に神経をとがらせている。東電は新たな総合特別事業計画(再建計画)で、柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働を収益改善の柱と位置付けている。「脱原発」を掲げる細川護熙元首相が出馬する知事選の結果によっては、経営再建の先行きに不透明感が増す。
>柏崎刈羽原発の再稼働には地元自治体の理解が必要だが、新潟県の泉田裕彦知事は「福島第1原発事故の検証が最優先だ」と反対の姿勢を崩していない。東電幹部は「細川氏が多くの支持を集めれば、泉田知事がさらに態度を硬化させるかもしれない」と警戒している。
都知事選で細川氏が本当に勝てるかどうかは不透明。
しかし、細川、宇都宮氏の脱原発候補の登場が、ここまでの効果があるという事でしょう。
結果がたとえ負けようとも脱原発票が多ければ、泉田知事も自信を持って再稼動を許さない方向に行くでしょう。
それだけでも十分ではないでしょうか。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年1月20日(月)
【都知事選】投票率55%で細川勝利について。- 2014.01.20
日刊ゲンダイ|「永遠の0」の百田NHK経営委「田母神氏に投票」で物議
>不偏不党をうたうNHKの経営委員がこんな人物でいいのか。
上映中の映画「永遠の0」の作者で、昨年11月にNHKの経営委員に就任した作家の百田尚樹氏(57)のツイッター上の発言が物議を醸している。発言は、都知事選に対する今月18日のもの。
「私は関西在住だが、舛添にも細川にも、東京都の知事にはなってほしくないと思っている。もし私が東京都民だったなら、田母神俊雄氏に投票する」
>当然、百田氏の発言後、「不偏不党を定めたNHK経営委の服務準則に違反するのではないか」「経営委から外すべきだ」といった声がNHKにも多数寄せられている。
>ただし、これらの意見に対して百田氏が、同じツイッター上で「まとめて答えてやる。いいんだよ!!」と挑発する発言を繰り返したから、また火に油を注ぐ結果に……。何というか、アンちゃんレベルの人のようだ。
>不偏不党を定めたNHK経営委の服務準則に違反するのではないか
そういう以前にこんな人間をNHK経営委にすること自体が間違ってますよね。
こいつはゲスすぎて話しにならないですねえ。
日テレ「明日、ママがいない」の放送中止要請について。- 2014.01.16
ドラマ、子ども傷つける 養護施設協も修正要求-熊本のニュース│ くまにちコム
>児童養護施設を舞台にした日本テレビの連続ドラマについて、全国児童養護施設協議会(全養協、593施設)と全国里親会(約6千人)は21日、厚生労働省で会見し、「差別的発言が子どもを傷つける」などとして内容の修正を求める考えを表明した。
修正されなければ、放送中止や放送倫理・番組向上機構(BPO)への異議申し立ても検討する。
>全養協は20日付で日本テレビに抗議文を送付。これに対し日本テレビは21日、「指摘は真摯[しんし]に受け止め、今後とも内容に細心の注意を払う」とコメントを出した。
この問題では、「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」を運用する熊本市の慈恵病院が、日本テレビに放送中止や関係者への謝罪を要請。日本テレビは20日、「放送は継続し、謝罪もしない」と回答した。
まだ日テレはゴリ押しがきくと思ってるようですが、そのままなら問題がさらに大きくなるだけでしょう。
仏の顔も3度まで。
これで修正も中止もしないなら、日テレのダメージは大きくなるでしょうね。
■すでに汚点だ。
Twitter / poponpgunyan: テレビ史の汚点になる前に、日テレは『明日、ママがいない』の放 ...
テレビ史の汚点になる前に、日テレは『明日、ママがいない』の放送中止か軌道修正を考えるべき! http://bit.ly/1bTKcpC 『たとえ大半の人が喜ぶドラマであろうが、傷つく少数派を切り捨てて良いということにはならない。』 その通り。
都知事選「脱原発世論を高めて勝利」について。- 2014.01.22
>前回に引き続き都知事選について書きたいと思います。
最初に断っておきますが、選挙プランナーとして選挙情勢を見ながら考えたことを書くだけで、特定の候補者を応援する意図はありません。
>細川陣営は、当初「殿、出番です」とインパクトのあるトップページで話題をさらいました。いわゆるティザー広告サイトのように、情報を少しずつ出していくことで期待感を盛り上げていく作戦かと思ったのですが、佐川急便からの1億円の借り入れやオリンピック辞退発言などの報道に対して完全に沈黙。一向にサイトは更新されず、記者会見の日程は告示日前日まで伸びてしましました。上記したネガティブキャンペーンに対してすぐに反論し、話題をつくっていければ良かったのですが、現状では細川陣営からの公式な発言がないことで、否定的な情報が溢れ、支持は伸びていないようです。
細川陣営がどんな状況なのかはわかりませんが、もしも、帆を張っておきさえすれば、小泉元総理が起こす風を受けて当選できる、と考えているのであれば大きな勘違いだと思います。これまでまったく公式な情報発信がなかったので、明日22日の会見で、上記した問題への対応や政策の発表など、どれだけインパクトのある会見ができるかどうか。それが都知事選の一つの山場だと考えられます。
>現状では細川陣営からの公式な発言がないことで、否定的な情報が溢れ、支持は伸びていないようです。
でしょうね。
この方がこう書くという事は、「細川氏の当選は難しい」という事でしょうか。
沈黙が長すぎて、「後出しジャンケン」も裏目に出ているような気がします。
少なくとも、告示前の今週頭から露出させるなり、情報を出しておくべきだったでしょう。
という事はかなり微妙な感じのような気が。
「投票率55%で細川勝利」も本当かどうか怪しくなってきたような・・・。
■だんだん空気に・・・。
Twitter / poponpgunyan: 都知事選。細川氏の支持伸びず。沈黙が長すぎて裏目に出ている模 ...
都知事選。細川氏の支持伸びず。沈黙が長すぎて裏目に出ている模様。小泉氏がどこまで応援演説に回れるかどうかか。
在特会デモ突入の東大生逮捕について。- 2014.01.18
神戸の朝鮮学校に金属棒持つ男侵入 - 47NEWS(よんななニュース)
>神戸市内の神戸朝鮮高級学校に金属棒持つ男が侵入。教諭殴られ軽いけが。傷害容疑で現行犯逮捕。
差別主義者を放置してるからこんな事が起きるのでは。
「金属棒」ってなんなんでしょうか。
鉄パイプなのか、金属バットなのか・・・。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年1月20日(月)