【激論!】小出裕章さんと民主主義を語る。- 2015.10.22
丸川環境相「何の根拠もなく」 原発事故、松本で講演 | 信濃毎日新聞[信毎web]
> 丸川珠代環境相は7日、松本市内で講演し、東京電力福島第1原発事故を受けて国が原発周辺などで行っている除染で、基準となる年間被ばく量を1ミリシーベルトとしている点について、「『反放射能派』と言うと変ですが、どれだけ下げても心配だと言う人は世の中にいる。そういう人たちが騒いだ中で、何の科学的根拠もなく時の環境大臣が決めた」などと述べた。
国際放射線防護委員会(ICRP)は、一般人の通常時の被ばく量を年間1ミリシーベルトと勧告している。民主党政権は事故当時、この勧告を基に、国が行う除染の基準を1ミリシーベルトに定めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/72/7835a449b6fabac8f09f72a6ad194276.png)
>国際放射線防護委員会(ICRP)は、一般人の通常時の被ばく量を年間1ミリシーベルトと勧告している。
丸川珠代も大臣になって大きく変わったなと残念に思いますね・・・。
ICRPの勧告を元に被ばく量を決めた事のどこが「何の科学的根拠もなく決めた」という事になるんでしょうかね?
しかも「反放射能派」?
丸川氏は「賛放射能」なんでしょうか。
わけのわからんレッテル貼りでデタラメな論理をふりかざす。
こんなのが環境相って、かなり反知性的としか思えませんね・・・。
放射能の事を口にすると「風評被害だ」と黙らせようとする、「放射能タブー」がこのような”反知性大臣”を産み出してるとしか思えませんね。
■さらに基準が厳しすぎるから下げろって?
ぽぽんぷぐにゃんさんはTwitterを使っています
(twicas)大阪の小出裕章さんの講演とか。- 2016.02.06
![](http://livedoor.blogimg.jp/dadgia/imgs/8/f/8fef35db.png)
※クリックすると動画再生ページへ移動します。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2016年1月31日(日)
(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM
■ぽぽんぷぐにゃん対談
■web拍手-おみくじ
■ご意見・ご感想。
![](http://livedoor.blogimg.jp/dadgia/imgs/1/4/14912b9a.png)